初級ロープワーク講習会(チームコジラ)

クライミング

平成30年3月18日(日) 9:30~17:00

百丈岩 参加者14名

◼9:30  道場駅集合
◼10:00~13:30
・セルフビレイ・流動分散・固定分散・セカンドのビレイ
・懸垂下降&登り返し・つるべでの一連の流れ
◼14:00~17:00 実技
・経験者→下部垂壁→東稜/ローソク岩右カンテ(計4P)
・初心者→下部岩壁1p&懸垂下降

以前より、武庫労山内でロープワークや搬出訓練を行いたいと思っていましたが、やっと開催できました。少人数でこじんまりおこなう予定が、蓋を開けてみると参加者14 名に。これは、ヤバイ!のんびり行うわけにはいかんと、タイムテーブル作成したり、資料つくったり。当日は7時半に集合して予習しました。

まだ日もささない寒い百丈岩やぐら横で本日の予習中。理解していても、人に説明するとなると非常に難しい。

2班に分かれ基本的なロープワークを

終了点が壊れた時を想定して、流動分散ではなく固定分散。

交代交代、実施します。

早く進んだ1班は、登り返しも。懸垂下降と登り返しはセットで覚えるのがベスト

あちこちで、先生が入れ替わり、ランチタイムも無視して、熱い講座が続きます。

昨年、ぼんやりとしか解らなかった、登り返し。わたしもようやく覚えました。

2班担当だったS会長は、目が後ろにもついているかのよう。両方の班を行ききして指導しています。

また、応用編として、

リードでアクシデント発生→途中敗退。中間支点①からビレイヤーにTR状態で降ろしてもらう。しかしグランド到達するまでロープの長さがたりない。

・・・さて困った!どうする?

皆であーでもない、こーでもないと考えました。答えは次回に。

午後からは経験者2 パーティー、初心者3パーティーにわかれて、下部岩壁と東稜を登ります。miyaちゃん、uパパコンビ

O王子、yassunコンビ。中間支点で会長がチェック

tsatさん&らぴゅさん

miyaちゃんチーム、懸垂準備中。らぴゅさんチーム、短めにピッチを切り、つるべのシステム確認中

短めの2pで懸垂下降して終了。

経験者組、アルパインは3年ぶりとかですが、そんなことは感じさせないyyさん&tmちゃんコンビでしめ。

確か初心者の終了点で待機すると言っていた、yukki。いつのまにかtmちゃんチームと登ってる!
みなさま、お疲れさまでした。

次回は応用編として、トラブル対処法を複数例やりたいですね。

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました