花の白山

縦走・ピークハント

8月4日(土)~6日(月)白山と言えばクロユリを始めとする高山植物の群落が目に浮かぶほど、たくさんの花が咲く美しい山です。その花を求めて主峰の御前峰から別山へと6人(男性1人、女性5人)でお花畑巡りに行きました。例年なら満開の時期に合わせたつもりが今年の見ごろは7月24日ごろだったとか。それでも秋に咲く花たちも一緒になって、たくさんの花が私たちを出迎えてくれました。暑くて暑くて辛い登りも、花たちに励まされ何とか乗り切れた山行でした。

コースタイム:8月4日(土)大阪駅モンベル前5:05=車=9:10市ノ瀬9:50=バス=10:05別当出合10:15~13:37殿ヶ池避難小屋13:47~15:50室堂センター(泊)
8月5日(日)室堂センター4:00~4:30御前峰山頂(2,702m・一等三角点)(日の出5:05)5:10~5:30室堂センター6:48~7:30アルプス展望台40~8:30南竜ヶ馬場9:47~11:35御舎利山11:45~12:20別山(2,399m・二等三角点)12:45~14:45チブリ尾根避難小屋(泊)
8月6日(月)チブリ尾根避難小屋5:25~7:25水場(枯れていた)45~9:10市ノ瀬=車(入浴・その他)=16:10阪急武庫之荘駅

暑さでフラフラの私たちを最初に慰めてくれた涼しげなマツムシソウさん。

やっとたどり着いた室堂センター。ヤッター!ビールだー!と叫んだのは誰?

夕日にうっすらと染まったイブキトラノオさん。斜面一面に咲いていたね。

朝食前に山頂でご来光を見ようと登ったら超満員。それでもやっぱり記念撮影。

昼間の暑さがうそのように涼しい山頂で迎えた朝日。雲海がとても綺麗。

ハクサンフウロウさんが朝露でおめかし。朝日が優しくライトアップ。

やっと出会えたクロユリさん。何とか頑張って残ってくれていたのね。ありがとう!

休憩していた私たちを楽しませてくれるアカネトンボ(?)さん。

長い縦走路、水を担いでやっとたどり着いた別山。感無量。

妖精のようなミヤマリンドウさん。「私本当の色は青紫よ!」

トドマツさんの可愛い実。みんなで仲良くおしゃべりしてる。

夕焼けに染まる御前峰を眺めて語らう仲間たち。小屋の窓からこっそりパチリ!

マツムシソウさんが夕日でドレスアップ。パーティーにお出かけかな。

あなたはヤマジノホトトギスさんですか?

フィナーレは美しいブナの森。「またおいでね!」「また来るね!」

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました