丹沢縦走(塔ノ岳・丹沢山・蛭ケ岳・檜洞丸)

縦走・ピークハント
2019年05月22日(水)=24日(金)夜行発・山中一泊 単独

22日大阪22:35・・・(南海高速バス)

23日5:45小田原6:02=6:18渋沢48=7:02大倉15-8:00観音茶屋分岐(休)10-8:30一本松-8:48駒止茶屋50-9:07堀山の13-9:18休憩28-9:40分岐-10:05花立山荘11-10:25金冷し-10:39塔ノ岳56-11:36竜ケ馬場41-11:55丹沢山(みやま山荘)12:14-12:52不動ノ峰(休憩)58-13:15棚沢ノ頭19-13:31鬼ケ岩の頭37-14:03蛭ケ岳(蛭ケ岳山荘・泊)行動時間6時間48分

24日蛭が岳山荘5:28-6:21ミカゲ沢ノ頭30-6:56臼ケ7:09-7:37  金山谷ノ頭55-9:01青ケ岳山荘05-9:06檜洞丸9:29-12:13ツツジ新道入口-12:28西丹沢14:40=15:23JR谷峨駅(御殿場線)36=15:58JR松田-小田急新松田16:03=16:22小田急小田原・JR小田原16:3519:53新大阪行動時間7時間00分

*YAMAPの丹沢の行動記録はかなり詳い為、メモに付け加る・・

MEMO

交通費16900円
高速バス梅田=小田原6820円 小田急小田原=渋沢240円 渋沢=大倉210円 西丹沢=谷峨760円 谷峨=松田200円 新松田=小田原210円 小田原=新大阪8460円(ジパング利用)

宿泊代7000円

丹沢は鍋割山含め5度目、4月に西丹沢から縦走試みるが、中々手怖くままなず★ツツジの時期に計画、休暇は4日間でお天気を選びましょう~とりあえず高速バスは予約済み(前日までの支払いでOK)膝痛を抱え、お天気次第で檜洞丸往復、下の民宿で泊り近くの大野山に切替えても良いか。どの日にでも変更可能な綿密な計画で備えるが、幸い膝は毎日のアイシングで違和感なし、5日間は全国的に晴天。先月のビジターセンターからの助言通り大倉から入りましょう~

                   23日(木)

渋沢からのバスは7時2分には到着。西丹沢から攻めると8時40分着、1時間40分の遅れだと縦走するには断然表の?大倉尾根の方が稼げる・・本日は真夏日並みで、気温ぐんぐん上がるらしい

山ツツジがホッと癒しをくれる

時間が早いので助かるが、通称バカ尾根と称される程、景色なくだらだら木の階段

休憩の為、道逸れた場所に移動すると現れたヤマクワガタ(嬉しいことに名前がスーと出てきた。これも度々花博士S女子と歩いていたお陰)

この上が天神尾根分岐~日差しの場所に入り、体力消耗避けるため着帽

ハルリンドウなのかフデリンドウなのか?

バカ尾根をやっと克服、尾根に取り付き、やっと一座目の塔ノ岳制覇・・・ポツポツとシロガネソウが現れだし、後には群生現れる

昨年はここからトウゴクミツバツツジの赤シロヤシオの白で凄いことになってたが、どうやら物静かそうな予感

少しは咲いていますが、これからなのか、裏年でこれ以上咲かないのか不明

二つのピークを踏み、余裕の二座目、丹沢山到着、500円のカルピスを体にチャージ・・・ここからは未知の世界です、良い雰囲気が続きます

また登ったり下ったり忙しい

どこまで下ったらよいの、底が見えません

谷の新緑が最高!!陽が射すともっと輝くだろう

ワチガイソウがシャープな風格を現し、モデルポーズで撮りましょう!!

遊びます・・迫ると和風デザートの小豆パフェ

不動ノ峰♪♪2000mに届かないが山深く感じます

シロヤシオはもう一週間必要でしょうか

先が見えてきて時間余裕なので少し遊びましょう・・最後のマメザクラが誘ってきます

小屋は遠くからでも見えましたが、益々近づいて来ます

コイワザクラサクラソウの仲間では湿原に咲くハクサンコザクラが有名ですが、コイワザクラは山地の岩場に咲きます

蛭が岳山荘の裏・・・本日三座目の蛭が岳山頂!!

今日歩いて来た尾根に感動!!チェクインしましょう~~

缶Beer片手に再び外へ、富士山はまだかすかに頭だけで今日は無理かな

マメザクラはまだ健在だ(^_-)-☆

Sunset~街の夜景が望めるが、まだまだ明るくワインを空け、いつの間にか眠ってしまいました

 

24日(金)

昨日寝てしまったので、とりあえず3時38分の湘南の夜景じゃなく朝景

Sunrise~やっと朝陽とご対面

明け方の朝景を撮ったり、陽の出を撮ったり、富士山の朝焼けを見に裏へ回ったり忙しい♪♪ベランダからの朝陽が一番だった

部屋の窓から裏の富士山が充分楽しめました・・・気温9度と暖かく、もっと低くないとピンク富士山にはならないそうです

超コンパクトなご飯&ご飯の友&味噌汁の朝食、時間充分なので5時30分には出発・・・富士山を拝みながら出発です

最初は穏やかだが、鞍部に降りるまで大変急な岩場、又コイワザクラに癒される

昨日と違い断面図でも分かるが、高低差が凄い!!やはり蛭ケ岳~檜洞丸間は疲れた後半より前半に使う方がベスト

穏やかなルンルンコースもあり嬉しい!!標高のせいか陽当たりのせいか、シロヤシオは昨日より微笑んでくれます

精一杯のシロヤシオですが、「富士山とのセットでないと丹沢のシロヤシオと言えない」とハイカーの一言

本日のアップダウンは前半だが、厳しく堪える★予測10分位で檜洞丸のはずだがきつい!!気温も高くエネルギーチャージ休憩

檜洞丸到着!!ここからは知った道、時間も余裕あり富士山を眺めながら大ブレイク

少し期待したが、やはりツツジ新道は緑一色、平日にかかわらず沢山のハイカーが期待膨らまし登って来るが・・・

ここからは富士山見放題の下り、懸念された膝も絶好調!!よく頑張ったと褒めてあげます

シロヤシオが地味です・・・華やかさが欲しい所ですが、来年に期待しましょうねS師匠

トウゴクミツバツツジ、葉と同時に花が咲き、雌しべは10本あります

ゴーラ沢にて最後の休憩・・・後はルンルンのトラバース

道路歩きにてアサギマダラ(旅する蝶)発見!もう飛来している

下山12時28分、バスは14時40分までありません、それも谷峨駅↑↑止まり・・・丹沢山縦走出来たので、宿泊してまで大野山へ行く意味がなくなりました♪♪ここは無人駅、ジパング券買い忘れてどうしたものか、沼津まで行って事情話して買うか?調べると松田まで200円、小田急新松田~小田原まで210円、ここからジパングで(窓口で聞いたら、そのまま乗って事情話したら買えるそうです)

小田原からジパングで、金額は4月の御殿場から新大阪までと同値段、こちらの方が早いかな?今日の駅弁は豪華です・・・さて4日間の休暇はまだ2日残り、どう使おうか?充実した嬉しい休暇でした・・・お終い

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました