初めての日本アルプス(槍ヶ岳:上高地発槍沢コース)2020年9月11日~14日

縦走・ピークハント

私にとっては初めての日本アルプス、昨年12月に武庫勤労者山岳会に入会して雪山教室の武奈ヶ岳修了山行以来のテント泊です。
コロナ禍の中、色々な制限がありましたが感染予防を徹底して、六甲山での歩荷トレを行い、装備も揃えて準備万端で挑みました。
今回の槍ヶ岳へのルートは最も一般的な上高地発槍沢コースです。
1日目と3日目は天候も良く梓川や上高地、穂高山脈の美しい景色、アルプスのおいしい水、ソフトクリーム等も楽しむことができました。
あいにく槍ヶ岳アタック直前に雷の警報発令のため登頂はあきらめましたが初の3000m超え、目まぐるしい気象の変化や、ガスで作られる幻想的な風景、雨による低体温対応など、普段経験できない貴重な経験をさせていただきました。
このチームに参加できてよかったです。ありがとうございます。
次に向けてトレーニングを行い、また槍ヶ岳へ再トライ、他の日本アルプスへもトライしたいと思います。

●メンバー
女性:4名
Norikoさん(CL/食料)Youkoさん(SL/医療)Toshikoさん(会計/渉外)Yumekoさん(装備)←初アルプス
男性:3名
Tadatoshiさん(装備/気象)Daisukeさん(記録/チロル)Kazuya(写真/HP)←初アルプス

●行程
9/11(金) 曇り
21:20阪急三番街BT集合
21:40アルピコ交通0103号(松本行)乗車
23:30草津PA休憩 0:05消灯

9/12(土) 晴のち雲時々雨
6:10松本ーJR松本6:31松本電鉄ー7:05新島々7:15バスー8:00上高地【水】(登山準備)
9:00上高地【水】~0:50~明神~1:00~徳沢【水】~1:10~横尾【水】~1:00~一ノ俣~0:40~槍沢ロッジ【水】~0:30~14:50ババ平【水】(テント泊20:00就寝)
歩行時間 5時間10分 歩行距離15.2km

9/13(日) 午前:雨(山頂付近雷) 午後:曇りのち晴れ
3:00起床
5:00ババ平【水】~3:10~殺生ヒュッテ~0:40~槍ヶ岳山荘~0:30~槍ヶ岳~0:30~(雷のためアタック出来ず)槍ヶ岳山荘~2:30~ババ平【水】(テント撤収)~0:20~槍沢ロッジ【水】~0:30~一ノ俣~0:50~横尾【水】~1:10~16:00徳沢【水】(テント泊20:00就寝)
歩行時間 9時間10分 歩行距離16.6km
最高到達点(槍ヶ岳山荘標高3,080 m)

9/14(月) 晴
5:00起床
7:00徳沢【水】~1:00~明神~0:50~10:00上高地【水】(山に祈る塔慰霊)
歩行時間 1時間50分 歩行距離6.4km
上高地=タクシー・スーパー銭湯瑞祥=松本=(ワイドビューしなの)=名古屋=(新幹線)=新大阪

●食糧
9/12(土)
朝:各自 昼:行動食 夜:ちらし寿司(Kazuyaのみ親子丼)・デザートゼリー
9/13(日)
朝:おにぎり(前日の夜調理)・チキンラーメン・りんごのドライフルーツ 昼:行動食 夜:各自レトルト
9/14(月)
朝:ラーメン 昼:スーパー銭湯で食事及び駅弁

●山行写真
<出発日> 9/10(金) 阪急三番街BTに集合して松本に向けて高速バスにて出発

出発前阪急三番街BTにて。

Yasuda夫妻が見送りに来てくれました。(初アルプスの二人を心配して)

<登山初日> 9/11(土) 松本から上高地まで電車、バスを乗り継ぎ、上高地からババ平のテント場まで重い荷物を歩荷し2日目の山頂アタックに向けて高地順応します。

松本から新島々行きの上高地鉄道内にて。

新島々駅のポスターもマスク姿でお出迎えです。

あまりにも綺麗なので時間作っていただいて河童橋の前で記念撮影しました。

Toshikoさんは上高地BTで入手した花図鑑で情報収集中。山行中色々花を紹介してくれました。梓川沿いの穂高連峰が綺麗に見え、順調に進みました。途中一ノ俣で地図読みの練習もして進みました。

槍沢ロッジからババ平のテント場まで雨に打たれて速足で登りました。

右手前が女性用テント、左奥が男性用テント。Tadatoshiさんの指示のもと無事張れました。写真に写っているのはDaisukeさんですが…。

ババ平テント場の風景。

Tadatoshiさんがラジオで天候チェックはするが実際これでは難しいので、最終的にはヤマテンの予報を活用するとのこと。

女性テント内では夕食の準備中。リーダーのNorikoさんが仕切ってくれてます。

男性テント内では夕飯前におつまみタイム。

夕食みんなはちらし寿司。酢飯が苦手な私だけ親子丼です。お気遣いありがとうございます。

おいしくみんなで残さずいただきました。

<二日目> 9/12(日) ババ平テント場から、槍ヶ岳山頂を目指し下山、テント撤収とテント張り、忙しい一日です。

予報通り雨の中3:00起床し朝食と登山準備をして、薄暗い中ヘッドランプをつけて5:00に槍ヶ岳山頂に向けて出発です。

前日につくっていた爆弾おにぎりとスープ代わりのチキンラーメン。腹持ち良かったです。

ガスで幻想的な風景の中、大曲、天狗原分岐、グリーンバンドと進みました。

高度あがって袋がぱんぱんのウインナーパン。

槍ヶ岳山荘まで残り500m。このような岩にかかれた残りの距離に勇気づけられます。

上と下に2頭のゴリラのような岩。

槍ヶ岳山荘まで残り100m。もうひと踏ん張り。

雨に打たれ寒さに耐えながら槍ヶ岳山荘(標高3080m)まで到着しました。濡れたからだを拭き、少しでも体を乾かし、低体温にならないように努めました。

槍ヶ岳山頂(標高3180m)は時折見えていましたが雷警報発令のため、アタックを断念。

下山中雷に遭遇、瞬時にTadatoshiさんが近くの殺生ヒュッテへ避難と叫び、今日一番のスピードで逃げ込みました。

こんな目の前で雷なんて、稲光と同時に雷鳴が…。九死に一生を得ました。殺生ヒュッテで雷をやり過ごし、一時は小雨降る中トレランスピードで下山しました。

下山中、雨がやみ雲が晴れたら山肌にいくつも滝が見えました。

ババ平のテント場に下りてきたら幸いにも雨が上がり無事テント撤収できました。

横尾大橋をバックに。予定ではこちらでテント泊でしたが、時間に余裕があったので徳沢まで行くことにしました。みんなこの日は結構タイトなスケジュールと厳しい気象条件でしたが元気です。

こんな近くに野生の猿が。目を合わさないように刺激しないように進みました。

徳沢に行くまでに少し寄り道して、梓川にかかる新村橋の吊り橋を渡りました。結構揺れます。

この日の夕食はお好みレトルト。各々好きなレトルトを持ってきていましたがカレーが多かったです。私もですが。

右が女子テント、左が男子テント。ライトアップされて綺麗です。女子テントから就寝前のヨガレッスンをしているYumekoさんの声が漏れていました。次の日、ヨガの効果ありと好評だったみたいです。

<三日目最終日> 9/14(月) 徳沢テント場から、上高地まで。観光気分で下山です。

この日の朝食は魚肉ソーセージときのこ入りのラーメン。体があったまりました。

徳沢の朝の空気は澄んで気持ちよかったです。

徳沢から明神までは一本道で迷うことがないのでDaisukeさんと二人で速足で向かいました。他のメンバーより10分程早くついて休憩してました。

明神から上高地まで行きと違うルートで帰ることになりました。明神から梓川にかかる明神橋を渡って帰りました。観光客向けの綺麗に整備されたルートでした。

徳沢で食べそびれたソフトクリームを河童橋近くのソフトクリーム屋さんで食べました。ミルク感たっぷり濃厚でおいしかったです。

山に祈る塔の前で山岳の遭難で亡くなった方の冥福をお祈りしてきました。北アルプスで遭難した武庫勤労者山岳会の方も、合祀されているそうです。また、今後とも犠牲者がでないように安全に山行できるよう祈願しました。

ジャンボタクシーで上高地BTからスーパー銭湯瑞祥に向かっている車窓からそば畑。そばの花が綺麗に咲いていました。

送っていただいたジャンボタクシーの前で。

スーパー銭湯瑞祥、疲れを洗い流して帰路に着きました。女性陣は60分でお風呂と信州そばを堪能していたそうです。男性陣はビール。私はビールはあきらめてサウナを優先してしまいました。

電車の時間の関係で、帰路、名古屋駅で反省会を行いました。特に今回は気象条件が難しかったこと、コロナ禍の中、体調管理と感染予防に気をつけられたこと、初アルプス2名がいましたが、安全に山行できたこと等意見を交わすことができました。また、共同装備のメンテナンスについてもお話がありました。また次に今回の経験を活かしていきたいと思います。

以上です。

 

 

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました