秋の気配を求め里山へ・・・岩湧山☆葛城山 未分類 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2020.09.27 2020/09/21岩湧山 女子2名 2020/09/22葛城山 14名 21日(敬老の日)岩湧山 秋が深まったら、ここから長野公園~長野三寺へ紅葉ハイクへ行きましょう サルスベリがまだ残っているが、空気感はすっかり秋の兆し これまた三連休で凄いキャンプ場・・・皆さんコロナ渦で窮屈な思いから脱しようとしてる感がある 何菊だったかな?菊は難しく興味ないが、綺麗に撮れました ヒヨドリジョウゴ(ナス科・ナス属) やっと山頂・ハイカーも多くピストンする人が多い マルバハギ コガンピ 葉場山火口(ハバヤマボクチ) 秋の七草のひとつ桔梗です・・・花弁ちぎれ茶ってとっても痛々しいが、確かいつもこの場所で咲く。雌しべが開くと、こうなると雄しべは用なしで涸れてる(雄しべが花粉を出し切ると雌しべが開く) カワラナデシコ この林道はアケボノソウロードと言ってよい アケボノソウ&蝶Ⅰ アケボノソウ&蝶Ⅱ ミゾソバ オトコエシ(男郎花) ヤマジノホトトギス ツルリンドウ ここ数年、山頂で姿消したツルニンジン(時期ズレてたかも)三合目で終盤の物を見っけ 今日の〆はミカエリソウ、裾野で見られた冬イチゴはまだ咲いてなかった・・・10月にも来ようかな 22日(秋分の日) 葛城山登山口、昨日も見たが、いきなり豪華な物が飛び込んできます♪♪時期ですね・・・今年は遠出に気を奪われ彼岸花の事忘れていた 入口は何となく記憶があるので来てるのだろう。青崩は地名で、天狗谷道コース ウド いつもは奈良側から入るが、なるほど日曜ならBusあり大阪側から入れる。目からうろこって感じ。また仲間と来ようかな~ ツリフネソウが群生して咲き、色が濃い 最初は谷ですが、結構荒れ気味です ヤブマメ イヌショウマ・・・蕾がとっても可愛い 小さな滝が登場!! ジャコウソウ(これは花柄が長いのでタニジャコウソウ) モミジガサ の花、初めて見た さっきの休憩からわずかしかたってないがまた休憩!!助かった💛お腹ペコペコだ 再びツリフネソウ 昨日に続きツルリンドウ ホウチャクソウの実 フシグロセンノウ やがてショウジョウバカマの群生地で、いつもは広川寺に降りる分岐 今日は綺麗なマルバハギなのかヤマハギなのか 時間あればナンバンギセル探すが、難しい スッキリしないお天気、向かいは金剛山 ワレモコウ 昨日は男郎花オトコエシ、今日は女郎花オミナエシ ヤマハッカ おぅハングライダー気持ちよさそうだ 足釣った人はロープウエイで下山・・・駅まで送っていきます 途中から自然観察路へ入り、滝コースの分岐から再び山頂の方へ・・ その分岐にはすげぇアキギリの群生・・・見たいと思ってたところだ!! キッコウハグマ(亀甲白熊) 途中、水越峠へ合流しそうな踏み跡をたどる・・・オンダテかイタドリか おっう、やっぱり水越峠のコースに出ましたね 大和三山と音羽三山などの展望が広がるポイント ツリガネニンジン 階段ばかりだが、たんまに穏やかな道 あと3分でBus来るが、まだまだBus停はまだか やっとBus停、出発まで1分、こんなの嫌だ・・・二日間初秋の凝縮の草花を堪能しました 普段は利用する駅だが、街中は初めてにちかい。金剛・葛城山背景に”重要文化財”旧杉山家住宅「楠木」「ツツジ」をあしらったマンホール ”ブック&スパウグイス”で入浴(本を読みスペースがふんだんにある)・・・以前はウグイスの湯♨ ブック&スパウグイスは祭日は食事&温泉セットはなく、打ち上げは知人のお勧め天王寺のここで FacebookXHatenaPocketCopy