備中クライミング遠征 クライミング Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2021.03.29 参加者 yassun、kome、jun2 2021年3月27日〜28日 半年ぶり・・・yassunに至っては1年半ぶりの備中。今回はyassunが半分バナナ11bc、kome&jun2が奥の手10dを目標に初日から2ルンゼにやってきました。 広島あたりのツヨツヨにカープファンをアピールするため、HIROSHIMAと書いた鯉を背中に背負ったkomeさん とにかくkomeちゃんが絶好調であります!!! アップのかぶったエイト5.9 OS、やさしいフェィス10a OSでした。もちろんyassunもなんなくこなしていました。 長屋坂が暑くて、もしかしたら今は2ルンゼが旬なのか?濡れた豆、寺島ルート、半分バナナなどにはツヨツヨさんたちが順番にトライされていました。 2ルンゼの圧迫感半端ねえー!! 奥の手もトライしてるパーティがいるし・・・という訳でダンゴのリズム10cへ。 ずっとスタート切れなかったのに、ようやく4ピン目まで行けました。 ダンゴのリズムはコルネを使って身体を左右に振りながら登るルートらしいですが、足を置く位置がよくわからない。そんな訳で真正面からコルネに立ち向かうこととなり、かなり体力消耗。 3つ目のOSトライ中。 ダメやった・・疲れ果てたkomeちゃん でもちゃんとTOしてましたよ。 疲れるけど人がトライしてると、またトライしたくなる・・・中毒性のあるダンゴ。なのでkomeちゃんと私が代わりばんこにダンゴに取り付く。yassunごめん。 yassunが狙う半分バナナはいっこうに空く気配もなく、ツヨツヨさんたちの雄叫びにシーンとなって見守る我々。 やはり・・・2ルンゼの圧迫感半端ねえー!!!!!! そんな訳でyassunはフェィスルート11aをOSトライ。 そのあとようやく空いた奥の手にkomeちゃんがOSトライ。自分も狙うルートだったため、写真撮影も忘れていました。 ツヨツヨさんが登る寺島ルートはかっこエエなとか、別のツヨツヨさんが半分バナナを4便目で落とせてホッとしたり(なぜ私が?)、女性2人組の濡れた豆RPもみたりと、とても勉強になりました。 おまけ 本日のお宿で夕食を作るレッドコンビ kamakoさんがスキー帰りに買ってきてくれた大信州でかんぱーい。 翌日は予報どおりの雨。早めに帰阪し、泉大津のステラさんへ。 2ルンゼの1ピン目の高さにもものおじせず、4つもOSトライをしたkomeちゃん祭な備中遠征でした。 もう、クタクタやー。 FacebookXBlueskyHatenaPocketCopy