葛城山の様子伺い

ハイキング
2021年4月12日(月)単独
立花6:58=7:09大阪15=7:35天王寺・阿部野橋7:50=8:20尺土25=8:33御所40=8:55葛城登山口駅9:05-9:10北尾根入口-9:37展望所(休)47-自然探勝路分岐-10:10休憩15-10:39カタクリ群生地-10:47ダイトレ合流-自然探勝路入口-自然探勝路出口(ダイトレへ)-11:18青崩分岐-11:26青崩(ショウジョウバカマ)-11:30白樺食堂(昼食)50-11:55自然探勝路入口-ダイトレ合流-北尾根入口-北尾根出口-13:20葛城登山口駅(休)40-14:32御所35=14:48尺土53=15:37阿部野橋・天王寺15:52=16:08大阪15=16:26立花

生駒山の花が足早く去りました・・・明日からお天気は下り坂、葛城山のカタクリ&ショウジョウバカマは旬を迎えているはず、今日が最後で行かないと後悔します

今日の午前中は貴重な晴れ♪♪家を6時46分出てきました。例年より2週間は早いが、もうカタクリは咲いているでしょうYamapの記録でも確認

北尾根から、葛城山の山肌は良い色付き・・・カタクリは諦めてもよいが、白樺食堂前のお気に入りの山桜が気になります

畝傍山から続く新沢千塚古墳群、昨日はここをウォーキングしました

下部では終わっていましたが、中腹ではミツバツツジが良い色。若葉とのコラボ

カノコソウに桜の花びらが、一枚はらりと落ちる

ギフチョウ、動かない!!息絶えているのか?よく見ると二匹が重なって動きません。交尾中なのか?今日はギフチョウが沢山飛び交ってます

やっとカタクリ群生地!!思いっきり咲いてます

連日ハイクだが、やはり無理して出てきて正解ですね

のびのびと咲き誇り、光も適度に届き最高ですね!!

今日は山桜が一番の時期♪♪

ダイヤモンドトレイルから自然探勝路へ入ります。新芽の芽吹き、何とも柔らかな色相で、目に優しい

自然探勝路のカタクリは群生しているが、近くで撮れないのがネック。また全体を捉えると順光過ぎて白く飛び、適度な光具合を選ぶのが難しい

今日は午前中勝負、早出して正解ですね

最高の反り具合です

薄い色も優しい

エイザンスミレもいつの場所に咲いてます

ショウジョウバカマも合わせたように咲く

ここはロープウエイからも徒歩で来れるので、散歩だけの人も結構います

ショウジョウバカマ群生地行くため早めにダイトレへの道へ脱出。遅めのコブシはいい具合の咲きっぷりで満開

ダイトレのコースの端にもカタクリが咲いています

ショウジョウバカマ群生地へ・・・ここもジャストタイミングでカタクリとセットです

カタクリ・ショウジョウバカマ・山頂直下とロスなく白樺食堂展望台へ。残念ながらお目当ての桜は・・・

10日後に仲間と来るのでお楽しみって事で

これは3年前4月20日のお目当ての桜、今年は早いので8日前で丁度の計算でしたが、なかなかしぶとく咲く気配なし・・昨年は4月に3度も訪れましたが、ジャストの物には会えなかった!

所用が溜り、二日間遠くまで出かけるべきじゃなかったが、お花は待ってくれない💛💛時間が惜しく、11時50分にはランチを終え、下山開始・・・ここもいい色醸し出します

木々が邪魔してなく、山桜が綺麗です

ロープウエイ山上駅手前のここから自然探勝路へ・・・今日はロスなく最短距離です

イチゴ系の花でしょうか?

青空が弱くなりましたが、ここが山桜の柔らかな色合いで最高です!!

クロモジもひっそりと芽吹きを迎えました

ロープウエイ登山口駅横の不動寺へ。いい感じにシャクナゲが咲き始めました

ツツジも優しい色で、お寺はお手入れ行き届いています

帰りのバス時刻をチラっと見てきたが、今日はカタクリ咲いていたので季節運行と勘違い、次の時間は1時間10分後、運行は第三土曜日以降からでした

ブラブラと駅まで1時間弱・・・モッコウバラの爽やかな香りで癒されます

葛城登山口駅から北尾根で往復・・・帰りのバス時刻は遅すぎるので御所まで徒歩・山道のみのトラックです

従って駅までのタイムは05時間11分。距離は11・2㎞

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました