栂池から金山沢 – 今シーズン最悪のスキー

BCスキー
林道を出発して標高差500mくらい登ったあたり、別パーティが調子よく登ってこられました

2022年2月12日(土) yoyu単独

三連休の週末で好天予報の日、八方に車を駐車してシャトルバスで栂池スキー場へ。ゴンドラ乗り場は長蛇の列で林道からのスタートは10時を過ぎてしまう。金山沢はたぶん4回目ですが、ロープウェイの春季運行開始前に行くのは初めて。 好天ですが高曇りでスカッとしない空。

栂池自然園の景色は好きですがダラダラと歩くだけで標高が稼げない

無風で暑い!! ソフトシェルも脱いだのは今シーズン初めて。そのせいか、先日の唐松沢より登りがしんどい。

目標のダケカンバの疎林に到着して金山沢方向を見る

雪崩ネットワークの前日のデータでは積雪表層の不安定性がいくつも報告されていて、登りながら表層5cmくらいが比較的固い下層に乗っかってる感覚はあったがそれがスキーカットで流れる様なことはなく、新しい雪崩も観察されないので金山沢に入ることにする。

あれっ、柔らかいパウダー、気持ち良い (最上部だけだった)

自分の滑走跡の先に写ってる別パーティの方たちは栂池スキー場に戻るとのことでしたが、主稜線の船越の頭付近までは登るみたいです。

金山沢は最上部を過ぎると自分より低いところをトラバースで入った先行の滑走跡が2本(ボードとスキー)現れて、すぐに風と日射の影響を受けた雪面に変わり、下へ行くほど柔らかい箇所が無くなっていく。 中間部から下部は固くクラストしててスキーになりませんでした。油断してると2本のスキーが別方向に走って行き、揃えられない。 苦労して下るだけの修行系のツアーになってしまった。

今シーズン最悪の雪質

金山沢の最下部は白馬沢の出会い直前で右に屈曲、春の沢が割れてる時期は屈曲部の直前で右岸に行くと白馬沢を渡りやすい場合が多いのですが、行ってみると沢は割れておらず白馬沢も積雪に覆われてました。

先行も一旦右岸に行ってるが結果的にどこでも良かった

白馬尻~猿倉の林道に上がって金山沢末端を振り返る

猿倉までは林道の斜度も無くてしんどかったが猿倉から二股までは高速道路状態でした。 二股まで来ると八方尾根バックカントリーを滑ったであろう多くのスキーヤーとボーダーがいたけどきっと苦労したんだろうなと思います。 今日も途中でデポしておいた自転車で駐車場に帰還。

(完)

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました