入道ヶ岳

ミノコバイモ ハイキング
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

先週の伊吹山が悪天候の場合の振替え案候補でしが、今週も車を出して頂けました❤Menberは少し入れ替わりました

2022年3月27日(日) 5名
塚口7:00=(名神高速)7:42大津SA52=鈴鹿PAスマートIC-8:45駐車場9:03-9:32登山口-10:30休憩38-10:30肩-11:08北の頭-11:15奥の院-11:22lunchtime12:40-11:45入道ヶ岳山頂11:55-12:03北の頭-9ポイント-8ポイント-休憩-6ポイント-5ポイント-3ポイント(分岐)-登山口-椿大神社-14:02お茶Time14:55-駐車場15:09=鈴鹿PAスマートIC=(名神高速)=17:14塚口

出口のICは新しい鈴鹿PAスマートIC・・・入道ヶ岳が間近に見えます

鈴鹿PAスマートICから5分程度で椿大神社第三無料駐車場(登山専用)

第一無料駐車場はキャンプ専用ですが、テント場は封鎖??ここ登山口で北尾根コースと井戸谷コース分岐です

井戸谷コース最初から大きな石がゴロゴロ歩きにくい道は先週の伊吹山と一緒、イヤそれ以上だ

ここから谷沿いですか・・・沢山の登山者が至る場所でカメラを向けています

登山道外れ対岸へ・・・沢に多いシロバナネコノメソウです

ミノコバイモ:和名は美濃(岐阜県)産のコバイモの意味絶滅危惧Ⅱ類

ヤマルリソウが可愛く覗かせてくれますが、蕾が多くこれからですね

ニリンソウでしょうか

カタバミが咲き始めで新鮮

休憩中、ちょっと離れた場所にレンズ向けた人がいてやっと気づく、いろんな場所でもっと咲いていたのかも

きつい登りは可愛いお花に癒され、やっと肩の直前まで来ました💛💛麓もしっかりと望め素晴らしい!!

ここから景色が一変します・・・上部の笹原からは癒しを頂けます

やっと肩に到着しひと安心です

おぅ広々ととした台地がチラと見えますが、ワォ~~素ん晴らし~い、だが強風も予報通りですよ・・・ショットの前に厚手上着を羽織り、超忙し

鎌ヶ岳に続く御在所が間近に迫る

ここは北の頭か?北尾根の下山口なのでしょうか・・・取り敢えず強風はイヤで本峰山頂へ行こう~~

奥宮(おくのみや)があります

少し下がった場所、山頂の見える場所

ここは風が避けられ、昼食最適かもで決定

少し青空が出始めたか、本峰に突入しましょうか

北の頭と同んなじ風景ですが、雲が去ってます

入道ヶ岳(906m)強風も去り、十分に楽しめる温度です。視野の効く山々を詮索・・白山・御岳・乗鞍岳など

下りは北尾根コース決定で周回コースたどりますが、湧雪解け道でグチャグチャ・・・言い出しっぺは誰だ

再び北の頭、見える下界の場所の確認タイム

山頂のアセビは陽射しを受け満開

下界の場所確認出来たようで、降りましょうか皆さん

ず~とアケビのトンネルですが、花は咲いていません。日陰なんでしょうね

7ポイント辺りの陽当たりのいい場所でやっとアセビの花芽を発見

ここのアセビは国の天然記念物となっているようですね

6合目以上はアセビトンネルですが、他のお花はお見事に何もなく、若木が鹿被害にあってます

下山後、折角ですから椿大神社へ寄りましょう~~伊勢神宮の流れなのでしょうか

皆さんの気持ちは登る前からここ・・・伊勢茶と椿草餅・時間はたっぷりあります

まずはテラスの場所確保

お茶は4種類で、ホット、コールドお好みですが、砂時計で測りしっかりと入れて頂きます。純和風な食材なのに洋風テイスト・・・ここは椿結婚式やお宮参りがお洒落な地域で大流行り

60℃に冷ましたお湯でじっくりと注ぐお茶は甘~い❤❤カップはお持ち帰りです

丁度5人なのでまとめ買いがお得の椿草餅!!しばし1時間弱ご褒美タイムとなりました。

そして往路よりグッと桜は開花が増したようです

距離は先週の伊吹山よりは短かったけど、傾斜度は今日の入道ヶ岳の方が緩やかな場所がなくしんどいです

二種間続けて運転ありがとうございました

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました