2023年6月25日(日)
am8:30にJR道場駅に集合して、地図読み講座実技の大岩が岳を周回コースで歩いてきました。約6時間の歩きです。
天気は晴れ曇り 気温29度 湿度70%くらい で暑かったです。水分500m3本くらい
今回は夏山スクールの実技1回目、受講生9銘、スタッフ13名の合計22名で行きました。
まずは、JR道場駅を出発して神戸市水道局の広場で、三角形でコンパス合わせをして3回各々10歩歩いて現時点へ元に戻れるかを1時間ほど練習してみました。
①現地点から行く方向へ長辺を合わせる
②磁北線と平行に合わせる
③からだを廻して赤と赤を合わせると進行方向の角度がわかります。
地形図での宿題、尾根とピークを蛍光ペンで記入していただき、それをスタッフが合っているかフォローします。
Aチーム、Bチームに分かれて出発しました。
まずは地形図の①から②へ長辺を合わせて角度を合わせて さぁ出発です。等高線が1コマ3本あるので30mの登りです。谷筋があり水が流れています。
④地点でクロスベアリングの練習です。
目標の鉄塔にコンパスの→を合わせる。赤と赤を合わせる。コンパスを地図上に置いて地図を廻しながら磁北線を平行に合わせる。あらかじめ位置が解っている鉄塔に長辺を合わせると、その長辺上に現地点がある。それをまた60度違う鉄塔に上記と同じ方法で行うと、その長辺上に現地点がある。その交点が現地点となります。先の進行方向を合わせる順番の逆になります。
地図上の14地点まで先頭者を入れ替えて繰り返し進みます。
地図の記号、送電線が曲がっているところは、鉄塔がある。市境界線と登山道の違い。⑤地点の送電線との交点、コル(鞍部)、ピーク、谷筋、尾根を確認しながら歩く。
ゴールの千刈ダムまで歩き終わり、道場駅まで戻ります。火照ったカラダにアイスを食べて冷まします。休憩してテント設営の練習をしました。
皆さま、暑い中ご苦労様でした。次は、重い荷物を背負ってのボッカトレーニングの実技②です。暑くて大変ですが頑張りましょう。ドリンクを凍らせて持ってきてください。