9月の神戸市立森林植物園-野鳥・昆虫など 未分類 Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2024.09.19 9月5日(木) 9時の開園に合わせて谷上出発!!途中のアカメガシワの実を貪るイソヒヨドリ若雄 薬樹園のゴシュユはまだ未完熟でシーンとしてます 多目的広場のカイノキもまだ未完塾でBird影なし 駐車場でイソヒヨドリ雌が数匹・・・本来なら磯しかいないイソヒヨドリが山中で見かけるなんて時代の変化ですかね クサギに集うミヤマカケスアゲハ 再び多目的広場・・・サメビタキとコサメビタキが陣地争いのバトルが展開でエゾビタキに勝利あり!! 野球場横のアカメガシワの実はまだあり、少し暗いがサメビタキの可愛い姿がありましたが今日のBirdWatchingは消化不足でまだこれからに期待します 9月8日(日) この日は2ヶ月に一度の探鳥会と早朝ヨガがあり7時開園、もちろん無料送迎バスが出ていて武庫之荘5時55分発の電車です。9月からは兵庫県民65歳以上無料のシステムが変わり、年間パス900円のチケットで入園・・・世知辛い世の中になりました 探鳥会には不参加だが、彼らよりも早く撮りたいと焦るが、セミが飛び込んで来る ブリスベンの森では彼岸花はまだ咲いてなく、ホオジロが我が物顏で飛び回る・・探鳥会メンバー到着であまり近付けず20分くらい居座りジレンマです 最近草刈して🐛が出て来てセキレイも採餌 探鳥会は被写体と距離置くためキビタキ雄も出ていたが、私のちゃちなレンズでは撮れません。裏に回ったらキビタキ雌がひっそりと止まっていた お隣の天津の森のカイノキもまだ未完熟で、まだこれからでしょうね・・・上記と同じキビタキ雌 この日確信の多目的広場ではエゾビタキが頻繁に登場・・・ どうやら隣の桜の木にやって来る虫🐛を漁り、カイノキの枝に止まります・・・カイノキの実を食べている訳じゃなくまだ未完熟か 完全にエゾビタキの世界で、近づいても逃げません コサメビタキも出てくれないかな~やはり小さい体はでは弱いのか しばらく撮っていたが、以前から顔見知りの奥須磨Groupが他を偵察廻るというので同行させて貰いポイントを押さえておきます・・・逆に彼らの知らないエゴの木を案内します コブシPも見て回るが、これは10月に入ってからで、オオルリやアオゲラの好物で好期待です 再びブリスベンの森ですが、朝見つけられなかったアカメガシワはこんな端にありましたが、ここの実もほとんどなしで来年の下見となりました 香りの道に続くクマノミズキもまだ出てません・・・唯一ムクドリが漁ってますね ここの常連さんに出会い、野球場そばのアカメガシワにキビタキ雄雌やオオルリ若雄が出てると・・・おおここのキビタキ雄は男前で綺麗です やっとコサメビタキが居ました キビタキ雌・・・気性の荒い鳥で、よくバトルに出会います 中々暗い場所で難しいが、最後はコサメビタキ・・・ここの実は翌日までで一週間も持ちませんでした オオルリ若雄も目の前に出てきたがピントが合わず、これは一週間後の六甲で撮ったもの 同じくオオルリ若雄・・・雨がポツポツと、奥須磨Groupさんの乗用車で県庁前まで同乗させて頂き、この日も13時間弱出っ放しでした 9月12日(木) 今日も早出、武庫之荘6時15分の電車、山田道での撮影時間入れてますが、アカメガシワはもう丸裸でイソヒヨドリ若雄は、川床の虫狙いでしょうか これはオオルリ雌かコサメビタキか定かじゃないが・・・あまり出ないので園へ急ぎましょうか いつもはツバメがウロウロしてる工事現場P、今日はヒメアカタテハかな?断定は出来ません 今日は真っ先に前回TheEndした野球場へ駆け付けたが、アカメガシワは丸裸でもう実は残っておらず次いくか・・・ここの噂を駆け受けたお兄さんが付いてくる 多目的広場は今日もサメビタキが虫🐛を採餌して同じ場所に戻ってくる 今日のWatcherは撮り位置に厳しく、私に付いてきたお兄さんは我を忘れ前に行き、𠮟責される いい位置で撮れたのでここはTheEnd・・・移動 薬樹園へ視察(これが非常に大事)ゴシュユもまだ若そうだ・・・移動 長谷池そば・・・白い場所に止まり分かりにくいがモンシロチョウ? 1週間前エゾビタキらしい後ろ姿撮ったが、高い高いネムの木に奴はいた❤❤エゾビタキ かなり高いが青空バックに映えます 葉っぱはやはりネムの木でした・・・あっちこっち行き、枚数も多く時間経過で頭の中はぐちゃぐちゃだ!! 今度は下の低木ですが、葉が被り易い・・・ ここも実はないが、草刈で🐛が出れきて狙ってる模様だ ここで傍にいたWatcherが離れた・・・アリスイがいたが撮れなかったと 遠方にコサメビタキがいる 前回、奥須磨Groupに教わった香りの に繋がるクマノミズキPを復習して奥から再びブリスベンの森へ帰ってきた 誰も居ず、コサメビタキ撮り放題・・・そこでよく出会う無料バスで通い詰めてる女性の情報入手。珍しく青い蜂が撮れたと。はて出会えるかどうかは?だが移動です 蜂ロケーションはうる覚えだったが、ここはしっかりと歩き回っているのですぐ判明 上から覗くと黄色いオミナエシが目立ち、何と常連さんが手招きしてくれます 彼曰くしばらくは出ず陽射しを避け、日陰で昼食休憩で戻った所で、今出だしたらしく何と2頭、イヤ3頭も来た・・・N常連さん曰く、あんた今日凄い幸運を持ってるね~と これが希少価値のオオセイボウ(大青蜂)か~まさか出会いがあるとは思ってなく感激!!これは近場で撮れるので、ロングカメラではピントが合わせにくいらしいが、私のは丁度だ ツマグロヒョウモンもお好きなようですね オミナエシの黄色とツマグロヒョウモンのオレンジ色がマッチして綺麗だ❤❤ メタリックな色彩で美しい・・・陽射しがなかったらこんな色出ないだろう。時間も頻繫に出る訳じゃなく1時間置き、間もなくオミナエシも終盤 おっと、まさか普段は滅多に出会えないもう一つの青い蜂ルリモンハナバチが登場で~ N常連さんもビックリ!!私がWいやトリプルの幸運持ってきたと、歯がゆいお言葉頂戴します 沢山の幸運は頑張って3日通ったご褒美かな・・・この2日後にもいいツキがあったが内緒♪♪ たったの小指の爪半分位で帰ってパソ覗くまで不安だったが、これは私のレンズが正解 知人で昆虫専門の人のblogを確認すると、今年はまだルリモンハナバチに出会いなし・・・やった勝ったよ。やはり今日はツキがありました(朝早く3日植物園通ったご褒美かな) このレッドデーター(絶滅危惧種)のルリモンハナバチは「幸せを呼ぶ青い蜂」 と言われ別名「ブルービー」と親しまれているそうです・・・次回はお気に入りblog確認して他廻ろう FacebookXHatenaPocketCopy