1dayハイク企画 山神社クライミング

クライミング

2025年3月30日(日)9時〜16時

参加者 yuko(L)kome  tomo  natsu  jun2(記録)

はーるばる来たで姫路(の近く)までー。今回の1dayハイク企画は西のクライマーyukoさんが地元の岩場を紹介してくれて山神社へ。kome、natsu、jun2はお初の岩場にワクワク。久しぶりのyuko&tomoコンビとのクライミングにもワクワク。

まずは山神社で怪我なく楽しめますように・・・とお参り。椿も街育ちとは違い色も濃いし、すくすく育ってるよう。

山はすっかり春らしくミツバツツジなど美しい。風は少し冷たいけど、南面なので陽がさせば暖かい。本日は、我々と2人組の2パーティのみで、まったりしました。

まずは簡単なルートをアップで登る。先週日帰りでいった石灰岩のシラクラとはまた違った岩質で、傾斜がないスラブがなかなか恐ろしい。yukoさんはどんなにブランクあってもリードでいく。見習わなければなりません。

名前忘れた11bのやつ

そして、木もれびの木5.7でアップしたkomeちゃんはすぐに★★★★★紺碧の宇宙5.11aに取り付きOS。続いてnatsuちゃんもアッサリFL。いつもならこんな時間はコーヒータイムのjun2も他パーティーの方が待っているので、なんとかFL。このあたりで本日ノルマ達成とjun2の心の中では終了してました。

komeちゃんは紺碧で物足りず、お隣の11bもサクッとOS。「こっちの方が好きかも?」とのこと。上部、小さなポケットをつないでいくルートのよう。

続いてyuko&tomoちゃんコンビは、つるべ落とし10bに挑戦。1ピン目から2ピン目に明確な手がないところが核心のよう。「嫌だー代わってー」とかいいつつ粘りに粘って抜けたyukoさん。

次に下部ボルダームーブ★★★テントウ虫のサンバ10dを皆で楽しみます。こちらはnatsuちゃんがOS、もちろんkomeちゃんFL、jun2はボルダをサボっていたので下部テンション。練習しないとこんなことになるんです。

tomoちゃん、yukoさんも挑戦。下部ボルダ超えてもピン間隔が長く、足もたくさんガバもたくさんなんですが、不意に我に返ったとき足元みて怖くなるパターンでした。

そんなこんなで最大5本しか登ってないのに楽しい時間はあっという間に過ぎていきおしまいになりました。山神社までの道のりも最近では見かけない美しい瓦の蔵があるような素敵な家がならび、なんだかほっこりした1日でした。

tomoちゃん、yukoさんまた例会でご一緒しましょう。お待ちしてまーす。

つるべ落としも登ったnatsuちゃん
テントウ虫のサンバyukoさん
テントウ虫は我に返ると怖くなる
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました