2025年4月1日(火) 参加者10人
hiroshiさん企画の山城ハイク第2弾は、丹波篠山の八上城(高城山)。当初は3/28の予定が、お天気が悪そうなので4/1に変更。(そのため参加できなくなった方ごめんなさい。)延期したのに逆戻りの寒波のせいで桜はまだツボミ。それでもたくさんのツクシさんの出迎えで、春の山城と篠山城周辺を楽しみました。
コース:宝塚と武庫之荘7:30=宝塚IC(中国道・舞鶴道)(赤松PAで合流)=丹波篠山口IC=9:20高城山登山口駐車場9:30ー右衛門コース10:10高城山(八上城跡本丸)10:30ー右衛門コースー11:00駐車場11:10=11:20篠山城・周辺散策14:30現地出発で帰宅
出発前、風邪気味で下でお留守番のhiroshiさんと記念撮影。
登山口には静かなたたずまいの春日神社が。市内の大きな春日神社と同じ名前。
登山道の7〜8割は階段。鳥の声に励まされます。
途中にある説明文は、どれも読みやすく、わかりやすい。
展望が開けて気持ちのいい二の丸跡。
本丸跡の頂上も後一息。
山頂(本丸跡)でゆっくり展望を楽しみます。
記念撮影の後は休憩タイム。
休憩もそこそこに、hiroshiさんの待つ駐車場目指して下山開始。
急いで下りたお目当ては、ツクシさんでした(笑)
篠山城を見学してお庭でランチタイム。
きょうのサクラさんはこんな感じ。
穴太衆になったつもりで石垣を眺めて歩くと楽しさも数倍に。お城の後は自由時間。もちろんお買い物も楽しみました。