営業終了の岩岳スキー場~岩茸山ハイキング

ハイキング
無人の岩岳スキー場の最上部に到着。 バックに八方尾根スキー場と五竜&白馬47スキー場

2025年4月6日(日) kamaco, kyon2, yoyu(記録)

前日の土曜日は快晴で hassyとyoyuは金山沢バックカントリー、kamacoとkyon2は栂池スキー場でスキー&ボードを楽しんでの翌日。(kamacoはこの週末のクリーンハイク予定を忘れてこっちを計画してしまったらしい)  下り坂の天気予報通りに当日の朝は曇りで雨がパラリ。 関西に帰る日でもありお手軽な岩茸山ハイキングを決行しました。

林道は除雪が完了してますが、林道をショートカットしてあえて雪の斜面を登る。

林道をショートカットしてあえて雪の斜面を登る

木をつつくアカゲラを見たりしながら林道をほぼ使わず雪の斜面を登りました。

ちょっと斜度のある雪の斜面も登る

先月末でスキー場営業が終了した岩岳スキー場に出る

頂上のブナ林

とりあえず岩茸山の頂上の標識にあいさつ。

岩茸山頂上(標高1,290m)の標識の頭をなんとか雪面の上に見つける

そのあとHAKUBA MOUNTAIN HARBOURの映える展望テラスへ。 スキー場の営業が終了して Green Seasonの準備はまだ始まっていない様でここも無人です。

後立山の主稜線には雲がかかってますがそれでもなかなか爽快な景色です

雨もパラパラしてきたので下山。 良い散歩でした。

(完)

(追記) 前日の栂池スキー場での kamacoとkyon2

スキー&ボードを中断して自然園までハイクしたそうな

自然園の雪原、主稜線の日射の角度から午後?

栂池スキー場内のバーガーキング、満員で大変だったけど美味しかったらしい

 

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました