上谷(奈良・大峰)沢登り

沢登り

2025/08/09(SAT)
参加者:yassun(L), hassy, kamako, hiro(記録)
08:15 スタート 11:30 牛呼滝 到着
13:30 脱渓     15:00 駐車場 到着

奈良・吉野川水系
上多古川(こうだこがわ)
上谷(こうだに)

たくさんの飛瀑と釜からなる谷で、見所である「牛呼滝(うしよびたき)」は滝の岩壁に大きなまあるい風洞があります

遡行図を見て
「ココで初級ですか?」
「沢本のグレードってクライマー基準じゃなかろか」
【関西起点 沢登りルート100】(山と渓谷社)の初めを読むと
■初級①岩登りやロープワークのトレーニングを経験し、②沢登りの基本装備を持って日帰りの沢登りができる体力がある者
と記されていて「ですよね…」と、思いつつ、ビビりつつ、行ってきました

遡行図が示す入渓地点よりも前から入ります

曇天でもこの透明感

滝の連続

大岩の隙間をくぐり抜けたり、洞みたいなところを潜り抜けたり、BGMは「インディジョーンズのテーマ」な感じから始まるのですが
遡行図の入渓地点よりも前から入渓していて、早くもゼェハァです
滝、滝、滝の連続
そして
カエル、カエル、カエルの連続🐸

8㎝くらいのカエルぴょん達が、伸ばした手の先、顔面真正面に鎮座しているワケで

谷で叫ぶこと数回
「来るなよー 来るなよー 絶対に来るなよー」(ダチョウ俱楽部)
「顔に張りついてくるなよー」と、言いながら登る

「しずくの滝」の先には18m滝

今日のメインとなる「牛呼滝」に到着

 

風洞まで登ってきました
自然の造形ってすごい!!!
ここで降りるのかと思いきや…滝を登り切るみたいです

セルフジャミングプーリーを使わせていただきました

心強いサポートで18m滝、牛呼滝を登り切れて、満足です♪
そして、全身バキバキです…

「馬酔木」で煙にまみれながらヤキヤキをして、終了
ありがとうございました♪

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました