三連休最終日の烏帽子岩例会~”おっちょこ姐さん達”は実はすごかったのが判明

クライミング
サピエンスに取りつく sou

2025年10月13日(月) hassy(L), sou, yoyu(記録)

朝起きると六甲の南側は青空も多くて天気が回復傾向なハズだったのですが、カブで有馬街道を走ってると霧雨がしっかり降ってきて「あれー。。」 烏帽子岩も昼過ぎまでは時折り霧雨が軽く降る天気でしたが、昼過ぎからは晴れて暑くなりました。

いつもはゴールドフィンガーでアップすることが多いんですが、この日は他パーティが登っててまずは「タイムトンネル 5.10a」へ。 yoyuと hassyはアップらしくこなしたけど、久しぶりの souは体の動きがぎこちなくテンション。 「あれっ??」でスタート。 次の「サピエンス 5.10c」でも核心のトラバースへ離陸出来ず敗退。 souはもうすぐ長男が誕生予定だそう(おめでとう!!!)で、例会などにどれくらい参加出来るか不明だそうですが、これからも出来る範囲で一緒に登りましょう。

サピエンスの核心へ離陸しかけの souですが、なぜか乗り込めない

「寄ってらっしゃい 5.11a」の上部核心に歯が立たなかった yoyuに言われて、souもトップロープで登ったけどまず下部の核心で跳ね返される。 ここは「まいど 5.10c」と共通の核心ですが、「おっちょこ姐さん達3人は(まいどを)RPしてるよ。」と言うと、「姐さん達すげー!!」と感心しておりました。 たしかにサピエンスやまいどを登るって中々のモンですよね。 でもラストトライでは惜しいとこまで行きました。

寄ってらっしゃいの下部核心で苦労する sou

hassyは二日前にテンションした「シーズソーデリケート 5.11c」をこの日は「ジャスティス 5.11a」から繋げて再トライ。 サクッと完登してさすがでした。

シーズソーデリケートをサクッと再RPの hassy

hassyはこの日も「北山・林ルート 5.11c」をトップロープでトライして一便目はいいとこまで行ったのですが二便目以降は歯が立たず、やっぱりシーズン早い感じでした。

yoyuは二日前にフォールしてしまった「サピエンス 5.10c」はリベンジ成功。 やっぱり核心の右手薄カチはカチ持ちじゃなくてオープンで持つのが正解でした。 「まいど 5.10c」も再登を目指して取り付くも中間部で「いつものカチが無くなった。」と思い込んでテンション数回。 下降時に良く見たらちゃんとあったやん。。とほほ。

まいどの中間部の yoyu、いつものカチが「無くなってる」と勘違いしてフォールを繰り返す

最後に souは「いないいないばあ 5.10a」をマスターで再RPしてちゃんと締めました。 yoyuはタフでこの日は体が上がらず、締まらず終了。 hassyが回収ついでにサクッと再RPして締めてくれました。 メンバーの皆さん今日もありがとう。

(完)

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました