日時:2019年5月2日夜〜5月5日
参加者:計11名
縦走パーティ4名:TKリーダー、O王子、kamaちゃん、komi(記録)
ピストンパーティ7名:Uリーダー、tsuujii、ymdさん、maki、yakumari、yone、sim
【2019年5月2日(木) 快晴】
梅田三番街BT21:30発=(さわやか信州号)
【2019年5月3日(金) 快晴】
5:15上高地・装備他6:00~(0:50)~6:50明神7:00~(0:45)~7:45徳沢8:00~(0:50)~8:50横尾9:05~(1:05)~10:10一ノ俣橋10:25~(0:50)~11:15槍沢ロッジ11:40~(0:40)~12:20ババ平(テント泊)
【2019年5月4日(土) 快晴】
3:00起床・ババ平5:05~(0:55)~6:00天狗原分岐手前6:10~(1:00)~7:10坊主岩小屋手前7:30~(0:50)~8:20殺生ヒュッテ横8:35~(0:40)~9:15休憩9:50~(0:10)~10:00槍ヶ岳山荘10:10~(0:35)~10:45槍ヶ岳11:10~(0:40)~11:50槍ヶ岳山荘
ここで、縦走パーティとピストンパーティは分かれます。↓以下、縦走記録。
槍ヶ岳山荘12:25~(1:15西鎌尾根)~13:40千丈沢乗越14:05~(1:05)~15:10中崎尾根コル~(0:10)~15:20飛騨沢15:30~(0:30)~16:00槍平(テント泊)
【2019年5月4日(土) 快晴】
4:00起床・槍平6:00~(2:15)~8:15白出沢8:45~(0:45)~9:30穂高平小屋9:45~(0:45)~10:30新穂高平ロープウェイ~10:45中崎山荘(入浴・昼食)~新穂高ロープウェイ駅12:55=(濃尾バス)=14:30JR高山駅15:38=(特急ひだ)=19:44新大阪=19:50大阪
今回の春山合宿の行き先は槍ヶ岳!縦走組とピストン組とわかれますが、槍ヶ岳までは行動は一緒です。いよいよ上高地から槍ヶ岳に向けて出発!カッパ橋前で全員集合でパチリ!
今回は参加できないM雄さんの想いをkamaちゃんが背負います。見て見て!鯉のぼりがザックについてるでしょ!
GW後半は天気も良く、明神あたりではまだ人はうじゃうじゃ!
縦走組は帰りに徳沢に寄れないため、行きに名物のソフトクリームを食す(笑)
槍沢ロッジ経由で、今日のテント場のババ平に到着。静かなテント場です。本日の行程の歩きは、みんな余裕でした。早速、整地して、テント張り。風よけに雪のブロックでテントを囲います。O王子は自家製スノーノコギリ持参。ブロック作りには、シャベルだけでなくノコギリが必須です!
槍沢で水も確保したため、水作りも省略。トイレもちゃんとあります。そんなに寒くもなく快適です。明日の緊張の槍ヶ岳アタックに備え、kamaちゃんの美味しい親子丼を食べて眠りにつきました。
翌日は3時起床、アイゼンを装着して5時出発。ピストン組と一緒に出発ですが、私達縦走組はテントを撤収してからです。
ババ平からは槍ヶ岳は見えず、大曲がりを曲がってからやっと見えてきます。が、その頃には登り坂のしんどさに上を向けない…
しかし、ボッカ女王のkamaちゃんは余裕!空が青くて綺麗〜とテンションが上がりまくってます♪そして、1.2.3…とカウントし始めて何かと思えば、「槍に向かって歩いてる人で、私が今、20番目!」って(笑)嬉しくてしょうがない様子。
殺生ヒュッテをこえるあたりから、さらに急登は続きます。最後の急登が一番キツかったけど、休憩しつつ、やっとこさ槍の肩に到着。
槍のとんがり部分は、ほぼ雪はついてなかったけど、アイゼンとピッケルは身につけたまま登りました。
イェーイ!全員無事登頂です!360度広がるパノラマの眺望にウットリです。
頂上から見渡せる前穂高、奥穂高↓
槍の肩まで降りて、縦走組とピストン組はここでお別れです。午後になって、しまってた雪も緩くなってきています。ズボッと雪に足を突っ込んで抜けなくなったり、足元滑らせてずり落ちたり…予期せぬ出来事がいっぱい。心配していた千丈乗越は、ロープを使わず降りられてひとまずホッ。でも中崎尾根はやはり雪が溶け出していて危険ということで、TKリーダーの判断のもと、尾根を歩かず先に下って沢沿いを歩くことになりました。臨機応変に対応されるTKリーダーさすがです!
槍平テント場に到着。ババ平テント場以上に静かで人が少ないです!ほぼ貸切!テントの中では、kamaちゃんからM雄さんの教えを山ほど伝授いただきました!
最終日は、新穂高温泉目指して下山のみです。途中、滝谷出合から滝谷ドームが望め、クライマーの端くれとしては感激(^^)↓
白出沢まで下りてくると、もう雪もほぼなし!
フキノトウも可愛く顔をのぞかせています。
今回、素晴らしいお天気とメンバーに恵まれ、縦走できて感無量です。ありがとうございました!今後もっと体力をつけること、地形図を読めるようになることが課題です!!