| 2017/05/12 参加者:男性1名 女性6名 |
| 大阪7:45=9:26マキノ駅10:00=10:15マキノ高原25-11:15休憩25-12:05昼食35-12:37寒風-13:10大谷山(休)20-13:50分岐-14:48休憩15:00-15:25フェンス-15:27マキノピックランド16:25=16:40マキノ駅50=18:36大阪 解散 |
昨年は雨で流れた大谷山、今年はお天気に恵まれラッキー♪♪ジパング会員は往復切符利用で三割引き(^_-)-☆

本日のメンバーです
-

マキノ高原スキー場から、直射日光が肌を刺す陽気ですが、まだ藤の咲く時期、真夏日ではありません
-

ワラビ取の女王は、すでに収穫たっぷり、何ならここで売るだけのワラビ仕入れてもOKよ!
-

まばゆい高原からやっと日陰ある山中へ入り休憩タイム、清楚なガマズミ(もう木の花の時期、焦ります)
-

↑↑ウリハダカエデの花♥♥ハウチワカエデの花↓↓
-

カエデは紅葉で知られますが、当たり前ですが花も咲きます
-

中盤から登場した目的のイワカガミ
-

色も様々で薄い色から濃い色まで様々・・・
-

こっち目線サービスのイワカガミありがとう!!
-

スマホに納めようと頑張ります
-

クネクネしたハイキング道、もうイワカガミロード上部に、黒一点&女子数点
-

ブナ林にうっとりですが、ちょっとお願い振りむいて!!
-

普段撮らないが、撮りまくりの女子(貴重な光景!!)
-

まばゆいのブナ林は最高です🎶
-

タニギキョウ
-

小ちゃなカタクリもソロで登場!!
-

オオカメノキの元での昼食タイム(^_-)-☆
-

普段は足元の何気ないお花ですが、綺麗なので捉えた三つ葉ツチグリ
-

寒風峠です、琵琶湖ワンダフル!!
-

赤坂・三国岳方面
-

大谷山踏んで下山、ブナ林&イワカガミが永遠と続きます
-

真っ白なイワカガミ、縁取りはピンク
-

突然イワウチワ・・・仲間なしで寂しそう
-

えっ!!山中にキレンゲツツジ

良い笑顔(^_-)-☆
-

こちらの下りは長い・・・
-

田んぼの鏡にメタセコイヤ並木道が映る
-

メタセコイヤ並木道、Bus待ち1時間ほどピックランドで過ごす・・・お終い



























