金剛山の遅い春

ハイキング
 4月25日(木)2名 4月28日(日)2名 5月16日(木)2名
  4月25日

河内長野8:55=9:30登山口-ツツジオ谷-11:50展望台(昼食)12:20-シルバーコース-14:05バス停44=15:20河内長野

4月28日

富田林9:05=9:45ロープウェイ前50-10:08シルバーコース-10:51休憩11:00-11:20社務所(lunchtime)11:45-12:00カタクリ-12:30山頂-12:50カタクリ園-13:00園地(シラネアオイ)-13:53ロープウェイ前55=14:35富田林

5月16日

河内長野8:55=9:35登山口バス停-9:45登山口-ツツジオ谷-10:44休憩55-11:14尾根合流-11:40山シャクヤク50-11:53展望台(lunchtime)12:15-シルバーコース-14:10Bus停44=15:20河内長野

GW前後のお花の宝庫、金剛山をまとめてみました

4月25日(木)-お花博士S・Kさんと

この時期はカトラ谷のニリンソウが定番だが、崩壊通行禁止。金剛山に多いミヤコアオイから幕開けです

登山口まで色んなお花が楽しませてくれ、イチリンソウが金剛山の女王のような風格

オオチャルメルソウ💛その形が中国の楽器、チャルメラに似ているからこの名がある

本日はツツジオ谷を攻めましょう♪♪ニリンソウ群生、カトラ谷には負けていますが、ここもちょっと早いが数日後は期待できる!!この谷使える

イチリンソウが金剛山の女王なら、ニリンソウは王女かな

何とも珍しいシロバナネコノメソウが群生!!

何故か尾根に突き上げる場所見落とし、源流まで歩き・・・最後の尾根への急なコース上がる

ササユリは曇り空で開花せず、山頂を周遊-ホコリダケの仲間、ツチグリ

下山はシルバーコースで・・・ニリンソウはまだ咲き始め、半ばでセントウソウ登場

コガネネコノメソウノの仲間

何とも愛らしいヤマルリソウ・・・最後にフタバアオイの群生に出会えたが、ピントが全然合わなく残念!!

 

4月28日(日)-郵便道のイカリソウ狙いだが、調べると下山の高天にバスはなくなっていた

今日のお相手は新入会員さん、力量がわからないのでシルバーピストンの周遊コースで

植物観察のグループが分かれて行動して、歩きにくい・・・フタバアオイに集中できないもどかしさ

GW中なのでハイカーが多く、お天気も最高!!ニリンソウも最高の気品あふれます

社務所ちょっと行った先が陽当たりが良く、見頃のカタクリ

野鳥広場へちょっこと寄り道!!ソウシチョウ

シジュカラの雌(お腹の線が細いのが特徴)

ヤマガラ(撮影日は5月16日)

園地のシラネアオイは満開

ロープウェイは運休中、静かな遅めの山桜が楽しめました

 

5月16日(木)-再びお花のお師匠さんと

藤の花、ここは気温が低いのでまだまだ大丈夫、綺麗です

ミツバウツギ・・・もうこんな時期になりました

ウワバミソウ

目的Ⅰ登山口のラショウモンカズラの出番を楽しみに来ました

ツツジオ谷復習です。大きなユキザサは真っ白

ヤマトグサ小ちゃく一円玉の半分位、かんざしのような雄蕊が風に揺られゆらゆら揺れる 。牧野富太郎が発見し、日本人として初の 新種 報告であることからこの和名「大和草」を命名。「大和草」とは「日本の草」の意味 。同じ 株に雄花と雌花をつけます

前回見落としたコースで尾根に上がる・・・咲始めた山ツツジ

目的Ⅱ展望台手前から少し降り、山シャクヤクを愛でに行きました

社務所のリンゴの花

八重桜に赤いカイドウ桜がアクセント付ける

5月中旬では社務所でのみニリンソウが楽しめます

最後のニリンソウにズーム

タネツケバナ・・・シルバーコース下山

再びラショウモンカヅラ・・・暗い疎水がバックなので大変綺麗

何とヤマブキソウも群生

目的Ⅲフタバアオイ、茎が伸び撮りやすくなってきたが、お花は旬過ぎて残念・・・来年に持ち越しの宿題です

最後に小さなレース花、ツルカノコソウ・・・シルバーコースはやはり植物の宝庫、道路出てもラショウモンカヅラが満載!!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました