日時 :令和元年7月28日 9時30分~14時55分
妙見口駅(9時30分)→初谷出合(9時38分)→妙見大菩薩 鳥居(11時28分)→妙見山三角点(12時01分)→本瀧寺(12時45分)→
→奥の院(14時06分)→真如寺(14時40分)→奥の院前バス停(14:55分)
まるでひとり言のような、ぶらり低山シリーズですが
なかなか毎度命がけなので、
今回からどっこい低山に変えました。。
低山は暑すぎる!!
そして前回の反省を生かして
今回は涼を求めて、日本一の里山と言われる
「能勢妙見山」に行ってきました~
道中からリュックを背負った方が沢山!
さすが人気コース←おおげさ
今回は、温度が低いであろう川沿いの「初谷コース」を選択。
前日の雨の影響か、意外に激しい渡渉を強いられる。。
トレランシューズだとスリリング~
傾斜は緩くだらだらと、気付けば山頂手前に
北極星の神様「妙見大菩薩」 を祀る日蓮宗の霊場となっており
妙見山・真如寺・奥の院の3社を回ることで、
「戒」「定」「慧」の三学を円成することができると称されているそうです。
北鎌祈願もかねて、これはいくっきゃない!
北鎌の無事を祈り祈願
目的ではなかったが狛犬ラッシュに圧倒!
実に表情豊かです。
・凛々しい狛犬
・笑顔の狛犬
・臨戦態勢の狛犬
・バッハ風ボンバーヘア狛犬
何とも地味な三角点・・
奥の院に向かう途中突如寺が現れる。
本瀧寺
お経を唱えながら、裸足で境内を回る数人の方が・・(怖)
・〇だれかけ狛犬
なんとも間隔の狭い階段 子供用か?
あぶねーーー
軽い気持ちで向かった奥の院
くそとおい
道荒れていて誰もいない
虫多く、へびカエルとかげの勢揃い~♪
奥の院近辺にさしかかったころ
登山スタイルの老夫婦にすれ違いあいさつを交わす
(奥の院からきたのかなーー? おれもがんばるぞ~~!)
ふりかえると・・・
ここで山に唄わせて頂きます!!!
『登山道(とざんどう)
ひょっこり出会った
老夫婦
わたしは歩き
かれらは車』(羨)
そうこうしている間に奥の院に到着。
・年季入り狛犬
やっと到着した感慨深さもあり
有難く参拝していると
がらがらの紐落下!!><
えーーーー ばち当たっておれしぬの?
そこで修行している若い坊さんに伝えた所
最近、紐が取れやすくなっているとのこと
あーびっくりしたなーもう(汗)
でもこういう商売っ気のない質素なお寺好きだな~
炎天下の中、参拝客は誰もいない(笑)
残り一社となり気持ちは楽になるが
クネクネ道をひたすら下る。
やっと平坦な道に出たと思うと真如寺。
3社祈願達成!!
ここも立派なお寺でした~
#おまけ
靴並みにデカいBIGキノコ
ふんわりキノコにホルンキノコ
今回は山というより修行した感じになりましたが
たまにはこういうのもいいのではないでしょうか?
今回一番うれしかったのは、
2時間に1本のバスにスムーズに乗れたことです!
どっこい低山!