山行日 2019年 12月 29日( 土 )参加者:単独
集合時刻・場所 午前8時00分 石山駅
石山駅8:00~登山口8:50~堂山10:00~太神山13:00~アルプス登山口15:00
最近、多く投稿してしまい恐縮のあつしです。
(結局、あげるんかい!!滝汗)
最近引っ越しを考えており、今日はそんなイメージングもしつつ
最有力候補地!?の石山へ!(えっ)
石山駅に着くと、僕らの「帝山観光バス」へと乗り込む。
ここのバスは、細い1本道でも体感70KM以上の速度で
振動を楽しませてくれるお気に入りのバスだ。
いつもは貸し切りなのだけれども
今日は帰省の人がちらほらいる模様。
朝早い便だからか、今日はスピードおとなしめやな^^
・・・
あっ逆光でめっちゃ目つむりながら、運転してるやん!!!
(やめてーーー><)
そして、いつもとは違う賑やか車内が
アルプス登山口に着くころには、貸し切りとなっておりました(笑)
そして、まさかのピッ(電子パス)なしに、あたふた・・
(いまどきピッないんかーいーー)
気を取り直して再開です。
今日は日差しがとにかく強い。。
新調したサングラスが、どうもスノボ仕様だったのか
視界がオレンジ全開で、気分が・・^^:(笑)
一つ目の山は、湖南アルプスで一番アルプスと評判の堂山
霜のついた草道をぐんぐん進みます
一部氷の張った川を渡ります
ひっそりとした山に気分も上がります!
いくつかのピークを超え
山頂に着くと、恒例のエホー三唱
(対面から、登山客が来てきまずい空気が流れる・・)
登りより危険な下りのルーファイに注意しながら進みます
おっあれは有名な・・・・
尻岩
鎧ダムだけに・・
松茸採りのピンクテープが歓迎
こんだけ道を示されると何か気恥ずかしい・・
小学生の遠足気分。。
続いては、湖南アルプス主峰の太神山へ!
鐘を突いてフィッニッシュといこう
倒木は有りましたが、ぐいぐい進みます
素敵な紳士淑女たちがお出迎え
横から見るとかなりシュールです・・なぜこの像を・・
一緒にポージングを決めます。
ついでにケルンも作っておきました!
きのこ???
そうこうしていると、あっという間に山頂です。
三角点の立派な案内が!
これは期待できる!
・・・・
看板ちっちゃ!!!
案内の方が目立ってるし><
年末の無礼講という事で、鐘をガンガン鳴らします
しばしのブレイクタイム
今日は懐かしのヤンヤンつけぼー
ポッキー的な棒に、チョコや、砂糖をセルフで付ける楽しいお菓子なのだが
気温でチョコが固まって、全く刺さりませんでした・・
(大誤算だぜ・・なんてことだ!いくらオレでもチョコがこんな状態じゃ棒に付けられない!!)頭文字D風に
特にトラブルもなく下山へ・・
(あつし 心の声)
いやー、海や川もいいけど
やっぱり山の近くに住みたいな~
山の下は土砂崩れが怖いので
山が見える所がいい
石山は新快速も止まるし、ありだわ!
鼻歌交じりで石山を歩いていると
○ーバップハイスクール並みの
つっぱりくん達が、バイクで爆音鳴らしながら走行中!!
しかもよーく周り見渡してみると
○ンキーめちゃ多くない?( ^ω^)・・・
・・・石山は、ちょっと保留だな・・
注
バッキャロー!!
注 この表現に気を悪くされた方がいらっしゃいましたら、風雪のビバークを参照下さい
(風雪のビバーク 毛太次郎より)
このあと「モスバーガーちかく」の看板に
ウキウキしながら散策するも
3KM先でした・・
【おまけ】
うーん短足・・おなか・・
?
知り合いに聞くと、大津がいいらしい!
物価が安くて、空が広い!(クライミングも出来る)
大阪に出るのも電車一本で便利!
後日調べてみると、なんと
「石山も大津市で、大津でした><」
(出直してこい)