2020年初登りへ 九重連山よかとです!
日時:2020年1月3日(金)~6日(月)
メンバー:yuu、tm、kome、em(記)
コース:
1/3(金)
20:20大阪 船(さんふらわぁ)に乗り込み移動
1/4(土)
8:30別府着~レンタカーで牧ノ戸峠登山口10:39~11:01沓掛山(1503)~扇ヶ鼻分岐~
12:33星生山(1762)~13:22久住分かれ~14:05九住山(1787)~14:48天狗ヶ城~
16:50坊がつるテント場
1/5日(日)
6:35坊がつる~段原~8:31大船山(1786)~段原~9:26北大船山~10:03大戸越~10:30平治岳手前の岩~11:08大戸越~11:37坊がつる(テント撤収)
12:10坊がつる~12:48雨ヶ池越(1358)~14:05長者原登山口
14:32長者原(バス)〜14:41牧ノ戸峠〜
18:45別府(さんふらわあ)
1/6(月)
6:25大阪着~各々出勤
1/3(金)晴
トレードセンタ-前で下車し、船乗り場で集合~!「あけましておめでとうございます」と皆さんとご挨拶したら、船に乗り込みます。tmがこの船を利用するのが3回目とあって手馴れております。スタッフばりにいろんなテクを効かせてより船旅を快適なものへとしてくれました。ありがと~♪持ち込んだ夕飯を食べながら、次の山行の打ち合わせや、明石海峡大橋や夜空に輝く星を眺めたりしながら船旅を楽しみました。
寝て起きるとそこはもう別府!!
1/4(土)晴
素早くレンタカーの手続きをして、ドライバーkomeさんに身をゆだね登山口まで。周りの景色を眺め気分高まる~ んっ!!山が真っ茶っ茶ですやん!!しかし山をこよなく愛する女子yuu先輩は「こんな茶色い山、この時期やから見れるね~」と。ホントだわ。茶々山も良いもんだわ。
歩き始めた登山道はねっちょりっちょ ねっちょりっちょしていて登山靴はねっとり泥が周りに付きまとい「このまま窯に入れたらいい器が作れるね」夫婦茶碗4組出来上がりそうなくらい素晴らしい付き具合でした。
星生山山頂から平治岳、大船山、中岳、天狗ヶ城が見えます。
九住山の望もよかばい!
天狗ヶ城からは凍った御池の眺めが最高です
御池に降り立って、ちと遊びます♪
御池から温泉目指して、テント場まで気持ちが弾みます♪
ギャートルズのような世界感を味わえますよー
到着してテント設営したら、温泉へ!貸し切り状態でゆっくり入れました。そして、今夜の山食はお鍋です。
明日はどんな景色が待っているのか楽しみにして就寝。
1/5(日)晴
朝食はyuuちゃん作、卵スープで作るささみ入り雑炊がとっても身体を温めてくれます。
そして今日は大船山や平治岳を目指してヘッドランプを付けて出発です。そして忘れてはならないミッションがもう一つ。持ち帰り寿司の予約です。これは必ず達成しなければ帰りの船の楽しみが半減しますので、私はずっと頭の片隅に「寿司」と言う文字をインプットして歩きます。それはさておき今日も天気が良くて期待が膨らみます。道が少しだけ凍っていて歩くと「メッ」「メッ」と聞こえます。
大船山までの道がかわいらし樹氷になっていて、昨日の茶々山さんからのギャップで興奮状態です!写真撮りまくりながら進みました。もう!何なんですかね?この青空とのコントラストが胸いっぱいになります。「うわー」って言いながら歩きました。(茶々山さんも よかとですよ)
↑たそがれkome様
大船山に到着〜
平治岳の手前でタイムアウトです。バスの時間から船の時間などを考えるとここまでとなりました。
そして平治岳手前にある岩のところで休憩してテント場に向かうことに。そこでクライマーkomeさんは登りたくなりますよね~!
クライミングジム通いしているtmはスマートに登っていました。さすがどす。(私はへっぴり腰で登りました…)
帰りのバスの時間もあるのでテント場で素早く撤去して「くるくるかめまさ」に電話!と思ったらアンテナの具合悪し・・・tmが予約をしてくれました。楽しみにしながら下山できます。
↑これはネズミポーズのつもり
長者原に着きました。下山中、tmが秋に来た時にバスの時間がギリギリで、ソフトクリームを食べることができず悔やんだそう。寒い冬でもソフトクリームでしょ!となりいただきました。
美味しいソフトクリームを食べていると登山靴洗い場があるではないか。食べながら洗っていると両手が忙しくて美味しさが分からなくなったのは残念ですがバスにも無事乗り込み、温泉に入って、お寿司も持ち帰りして船に乗り込めてミッション達成!!
1/6(月)晴
と思ってはいけません。私たち最後のミッションは無事に全員が遅刻せず初出勤することでした。コソコソと大きなザックを担いで全員出勤できたとのこと。九重は船旅もお山もよかとです♪