生駒山麓-桃源郷

ハイキング
2021年2月22日(月)単独
大阪11=8:28鶴橋41=9:03ぬかた駅10-7:47展望台-11:05暗峠-11:30ぼくらの広場-11:50鉄塔休憩所55-12:05なるかわ峠-12:50鐘の鳴る丘13:20-13:40十三峠-14:40桜16:00-16:50平群駅54=17:10生駒駅17=17:37鶴橋40=17:55大阪

桃源郷真っ盛りにはまだ早いが、早咲きの桜(山桜の変種)の開花が始まってるかな、他は下見です

摂河泉コースの大好きな場所でここはソロの人が多く、同じような好みの人に出会う

暗峠の手前・・・随分と古木ですがやっと開花しました

鐘の鳴る丘、平日でも人に出会う(車で来られるのでコロナ渦で押しやられた人が結構いる)

十三峠手前のハクモクレンです

十三峠から平群方面へ降りますが、まだまだ寂しいですね

ぼちぼち華やいできました・・・やはり桃源郷ですね

サンシュウがボチボチ咲き始めました

マンサクも春を告げてくれます

大木の桜、やはり咲いていて、凄い!!メジロが飛び交っています

河津桜なのか、地元の人は元旦桜と呼び親しまれています

大木の桜はメジロの位置が遠いので、下の低木で撮るが、陽射しが眩しく難しい

メジロは🍊が好物、その次は桜の蜜が好みだが🍊ほど留まっていない。 2秒ほどで移動し、去った後は10分ほど間が空き、再びチッチッチと群れで現れる

アクロバット姿勢で蜜を吸う・・・結構面白いですね

こんなに粘ったのは初めてですが、穏やかな気温の元でしか出来ないです

西日の中での撮影は難しい

昨年は3月1日の満開だったが、 密だとおそらくメジロは見えないだろう。何気なく下見に来たが、チャンス狙う時間も気にならない暖かさ。 1時間近く粘るが、何かしっくりいかない、もう少し満足な物が撮れないか、16時までギリギリ頑張ろうか

15時57分、やっとましな物が撮れたか、プレビューでは100%の確率得られなく、パソで覗くまで不安

下まで降りてきました・・・桃源郷が華やぐまで後10日から2週間位かかるでしょうか

おまけ、先日岡本駅ホーム売店の手前(大阪方面)ここは民家の軒先に餌付けしてるので、数分待つとやって来ます

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました