The Day(2) 不帰Dルンゼ~唐松沢

BCスキー
唐松岳への最後の登り(がしんどい)

2022年1月10日(月) yoyu(単独、記録)

連投すみませんが良いのが続いてしまったので。 本日も最高のsteep&deepでした。 唐松沢のスキーは4回目ですが、1月前半に滑ったのは初めて。 Dルンゼは2回目です。 本谷ルートと共に唐松沢はアルパインな雰囲気が別格で下山するといつも充実感に満たされます。

スキー場にはガスがかかりますが空はなんとなく明るく、登れば雲海の上に出られそうな感じのスタート。

三連休の最終日、成人の日でそこそこの入山者

標高1,974mの石神井ケルンの手前でガスが晴れてくる。

夏季トイレの手前で雲海に浮かぶ五竜岳や鹿島槍がキレイに見える。

雲海があるから余計にキレイ

今日は唐松沢を目指すスキーヤーやボーダーが多い感じ。

丸山(標高2,430m)の少し先まで来た

標高2,620mくらいまではシールで(スキーで)登れたけど山荘前のピーク直前でアイゼンに履き替え。 スキー板はここから山頂~Dルンゼまで担ぎました。

この先はアイゼン装着

この山荘上のピークからの眺めが好きです。立山~劔との間に深い谷があり、空を飛んでる様な感覚になる。

唐松山荘の上に出ると立山~劔の景色が広がる

登山計画書はDルンゼで出したけど、内心「本谷ルートだとピークハントをしなくて済むから楽かも」と思ってました。 しかし本谷ルートは全体的に斜度がキツくてエントリーでプレッシャーに負けて失敗しそうな気持になりやっぱりピークハントしてからDルンゼに下りることにする。

以前に本谷ルートは2回、Dルンゼは1回滑ってます

唐松岳頂上からDルンゼに下りるのはチト怖い。 ウィペット(ピック付きのストック)でバランスを確保しながら足のアイゼンを確実に効かせて慎重に下ります。

写真は先行の方、自分も後ろ向きで下りました。

Dルンゼは北側の端に雪庇が無くエントリー容易でした。 たぶん好天の土曜日のものだと思いますが滑走跡が何本か残ってたものの、斜面に入ると深雪は完全にリセットされていて言うことなしの steep&deepでした。 実は先行の2人パーティを抜かさない様に遅れて斜面に入ったんですが、マイペースで楽しみたい方々だったのかすぐに抜いてしまい、面ツルをいただいてしまいました。 すみません。。

言う事なしの深雪急斜面

斜度が緩んで広大なU字谷をクルージング、この景観は他で味わえません

さて南滝の通過ですが、無難に巻いた方がいいかなと思っていたものの、不帰から滑ったらしい先行の2人が滝方向へ入った跡があり、自分も行ってみたら右岸トラバースで抜けられました。 ただ、写真ではわかりませんが、トラバース後に下りる箇所にシュルンド様のクラックがあり、横滑りでははまりそうでスキートップを浮かしながら急斜面を直滑降するような操作が必要でかなり緊張しました。

南滝を通過して振り返る、怖かった。

南滝の通過後はクラストした悪雪となり、苦労しながら渡渉ポイントへ。

期待してたスノーブリッジが無く、堰堤の浅瀬を渡った

唐松沢を滑った後はいつも満足感で満たされますが、今回も最高でした。 シーズン中に何回か行きたいルートです。

最後の林道と二股からの歩きでヘトヘト

(完)

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました