八幡水郷巡りと八幡山(鶴翼山) ハイキング Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2022.04.14 2022年4月10日(日)6名 近江八幡9:45=10:00ラコリーナBus停05-水郷巡り-11:20百々神社30-11:44イワカガミ周回路-12:10水郷展望台(昼食)33-12:51望西峰展望台-13:15北虎口上展望台25-13:50北ノ庄沢展望-13:55-北ノ丸跡14:23-14:26西ノ丸跡36-14:56村雲御所瑞龍寺-15:11下山-15:32八幡公園=水郷巡り-16:08ロープウエイBus停10=16:21近江八幡駅 桜咲き始めの先週はぐずついたお天気だったが、今週は☀ばかり安心して迎えらる。これは精神安定剤に匹敵 八幡山(鶴翼山)に登る前に、郊外エリアの西ノ湖の手前をのんびりと散策しながら春を満喫しましょうか~ この時期は3回目だが、今年は特に日程定めが難しく、考えまくり昨年より2日後にしたが、今日は暑い・・・ Busは満員状態だったが、学生は関係ないが他の観光客はラ・コリーナの和菓子の「たねや」に吸収された💛 今日はめっや夏日でグングン気温が上がりそう・・・「山を登る会」100名弱は反対側から来ると予備知識を得るが、逆コースで良かったと胸をなでおろす そう、この長閑な光景が見たかったのです♪♪最初に来たのは冬だったが、やはり春の麗らかな光景が一番Bestですね 桜っと麦畑とのコラボも素晴らしい!! 桜は終盤だが、八幡山のイワカガミやショウジョウバカマと合わせて見たいと思うとギリギリの日程となる 疎水沿いに生えているヨシ当初使用されていた「アシ」が「悪し」につながるため、ヨシ「善し」に変化したとされる説があります・・・豊臣秀次が築いた八幡堀は琵琶湖と繋がり舟が行き来していた 百々神社から登ります。今年は例年よりも寒かったので、山のお花は咲き遅れ、ミツバツツジはポツポツ咲きです 群生地にやって来ましたが・・・ 何と、ショウジョウバカマは昨年終わりかけていたが、今日は満開ですね オオイワカガミはまだまだ咲き始めで、この先もあるが期待はできないかも 昨年よりも2日遅いが、お休みも限りがあるので、桜とのコラボもあり今日がギリギリです アセビはジャストタイミングです 要所に展望良好、伊吹山や鈴鹿山系の山並みがくっきりと!!もう12時を回っているので、ここで昼食としましょう 何と言っても展望が素晴らしいので桜を見下ろすRanti適地ですね 新しく整地された望西峰展望台は琵琶湖が望め、ここのオオイワカガミはまだ咲き始めたばかりです もう少し行った登山道から外れた場所には濃い色が群生しています 昨年は満開で背丈が伸びていたが、今年はジャストタイミングだ 先の展望台で休憩・・・端の方にもイワカガミが咲き始めています 登ったり降りたりが激しいうえに、かなり暑く身体に堪えるが、ミツバツツジが癒しをくれ頑張れます やっと八幡山・北ノ丸跡だ~~次は西ノ丸跡スポット。日曜日なので大勢の観光客がロープウェイでやって来ます 素晴らしい!!ここからも桜並木がずーと続いているのが分かります 平野はバッチワークの畑々となっています ここは恋人たちの聖地、パワースポットとなっています 瑞龍寺へ入りますが、ここの🌸はひっそりと咲き誇ります ん、ここは板版が黒く塗られ一段と格式が高くなったような気がします 小さいですが、この葉っぱはシャクナゲですね 降りてきました・・・最後の枝垂れ桜を撮りましょう ここからは近江商人の中心部の街並みとお堀端を散策します♪♪今度はジェット船、和手漕ぎ船とも交差しますね 桜やこの後には花菖蒲が植えられ、四季折々の風景が楽しみめる・・・ 白壁の土蔵が建ち並ぶ八幡堀の心安らぐ情緒あふれる風景が楽しめます・・・ 風情のある街並みをちょこっと このショットが八幡堀の集大成です・・・ここはNHKの時代劇、江戸の人情味あふれるドラマ(小吉の女房)のロケ地にもなったそうです 桜吹雪も堪能、花菖蒲や彼岸花も映え、四季折々の景色があり、山を歩かないお友達とも共有できお勧めです・・・この日は観光しているKotomiさんのお姉さん夫婦グループとお会いしました 白雲館・・・平日は学生で混みあい乗れないが、今日はバスで帰ります(幸いにもバスがすぐに来た) 今日も十分に歩きました!! 山入る時は30分遅れでしたが、下山後のカフェに寄らなかった事、バスや電車がスムーズに来た事があいなって 地元駅には昨年と殆ど同じ時間になりました・皆様お付き合い頂いありがとうございます♪♪(●^o^●) FacebookXHatenaPocketCopy