《日程》2024、5/3〜5/6
《メンバー》norik youk cika monkum sumi 5名
《行程》5/3梅田21:30発 さわやか信州号
5/4 5:10上高地着 6:10出発〜岳沢湿原散策〜7:40嘉門次小屋〜8:35明神館9:00〜10:00徳沢着..(テント設営&コーヒータイム)12:35掛け替え中の新村橋方面へ散策左岸道路との合流点手前まで(大天井岳見えた)で引き返す13:30〜14:00徳沢着(ビールタイム)16:25夕食 19:30就寝
5/5 4:00起床 6:00出発〜7:00横尾7:20〜7:55槍見台〜11:35蝶槍12:10〜13:15蝶ヶ岳ヒュッテ(チェックイン)15:00〜15:10蝶ヶ岳〜15:30ヒュッテ 17:30夕食 19:00就寝
5/6 4:00起床(弁当朝食)5:15出発〜6:10長塀山〜8:30上高地(テント撤収)9:10出発〜10:10明神10:35〜11:15上高地ビジターセンター〜河童橋12:35〜12:45タクシー乗り場(ラグジュアリータクシーに変わるアルファード)12:55乗車=14:20瑞祥松本館15:45=(タクシー)15:50松本駅 16:54発しなの20号=名古屋=新大阪
5/4(土)
いつも黙々と先へ進むメイン道ではなく岳沢湿原の自然探勝路を進む。朝は4度だったが、この景色そして美しさに朝の寒さに縮こまった身体も心も解放される…なんと美しい景色!そして温暖化の影響か例年よりだいぶん早い?!絶好の好天の中ニリンソウの大群落に出会えたこの上ないラッキー✌️
見つけると幸せになる…と言われている緑のニリンソウみっけ!(割とどんどん見つかった)
noriリーダー念願の徳沢でドリップコーヒー&クッキーのお相伴に預かり美味しい幸せ💕
テントの花が咲き乱れる中、新村橋掛け替え方面へ散策開始。
なんとも美しい萌葱色の化粧柳…そして梓川の水はこの上なく澄んで、何回見ても独特の透明色に見惚れてしまう。
この上ない天気の中、空身の身軽さでルンルン進むが暑い💦こんな時期にここは上高地よ?早くない?!
新村橋掛け替えのため令和9年3月まで迂回することになるらしい…迂回路からの左岸道路に合流する手前まで行き引返す。
とても美しい鳥の囀りが夕方も聞かれ素敵な音響の中、早めのビールタイムそして早めの晩御飯ーに舌鼓をうち早めの就寝。(まだ外は明るかった)明日のアタックに備える。テントの下は雪もなく寒さに震えることなくぐっすり。
5/5(日)不必要なものはテントに置き、身軽になり蝶ヶ岳へアタック開始!横尾から登山道に入る。いきなりの急登が始まるがなかなか雪は現れない。
槍見台からは槍様にやっと出会えた!足元の雪は2200mを超えたあたりでやっと現れ始め、ツボ足でキックステップで進む。急登続きでおまけに踏み抜き跡が口を開ける中進む(^^;; やっと少しずつ緩い斜度になり始めた頃稜線にぬけた。
後ろを振り向くとバ〜〜〜ンと穂高方面が!!!!!! 雪がついた山々が手に取るように近くに見えて圧巻!これは頑張って登った人にしか味わえない臨場感たっぷりの大展望…感激に浸る。
蝶槍到着。風が穏やかで大展望をゆっくり25分も堪能。360度パノラマで山座同定。 みんなで確認できたのは 槍 大キレット 北穂 唐沢岳 奥穂 前穂 明神岳 焼岳 霞沢岳 御嶽山 乗鞍岳 富士山 八ヶ岳 白馬岳 常念岳 燕 大天井岳 どの山も行ってみたい!また行くねん!ぜひ行こう!の声が。
今夜のお宿 蝶ヶ岳ヒュッテにチェックイン後 またまたゆっくりカレーやラーメンを味わうメンバーあり。15:00出発して蝶ヶ岳へ向かう。テント場が見えたが、多い時は100張りのテントが立つそうだが、今日は10張りほど。予報通りだんだん風が強くなってきてテント飛ばされない?!
きました!蝶ヶ岳頂上…強風のため早々に引き上げる。
monkum情報により足元寒いヒュッテ。ダウンパンツ持ってきてよかったー晩御飯は美味しかったよ。この日も早々と19:00過ぎには就寝。
5/6 (月)4:00起床 早弁をして5:15出発。長塀山方面へ。山頂部に雪はなかったが、すぐに雪が現れアイゼンをつける。
妖精の池 やはり完全には凍っていない。
長塀山。途中雪が消えていきアイゼンも外す。
無事徳沢へ下山。テント撤収後 上高地へ出発。
サンカヨウ
ツバメオモト
途中高山植物やお猿の親子に癒されて…今回は大展望にお花にと、天気にもメンバーにも恵まれとてもいい山行きとなりした。昨年の春に企画が上がった今回の山行…さて来年はどうする?!とリーダーもみんなもすでに意欲的です。