2025年4月12日(土) yoyu(単独)
快晴間違いなし予報の土曜日に八方尾根をスキーで丸山(標高2,484m)まで往復しました。 山麓の朝は霧に覆われてましたが兎平で既に雲海の上に。 兎のアルペンクアッドリフトは登山者でいっぱいです。
八方池山荘(標高1830m)でシールを装着して登り始める。 雲海を見るのも期待してましたが支度している間に急速に晴れてしまいました。 この日は無風でたちまち暑い!!
上の樺(標高2,300m)から2,361mピークへは急登になりますが、誰も直登せずに向かって左側の小雪渓を皆さんトラバースしてました。 通常、登山者は直登してバックカントリースキーヤーはトラバースが多いんですが、今年は積雪が多いせいか小雪渓付近の地形の凹凸がなだらかに埋まって歩きやすい様です。 自分はスキーでシールも良く効くので直登を選択。
体調万全なら唐松沢へ行くべきコンディションやなぁと思いましたが、帰ってビールを美味しく飲むにはここで十分。 シールをしまってスキー場へ戻りました。 登りの標高差は600mほどですが、スキー場の分を併せて下り(滑走)の標高差1,690m。 今日もクリーミーなザラメで気持ち良く滑れました。 八方尾根スキー場は明後日から上部ゲレンデのみの営業になるので山麓まで滑走出来るのはこれで今シーズン最後になります。
(完)