土曜の烏帽子岩例会は早々に雨で撤収しました

クライミング
一回目の雨の後、夕日コーナーの momo

2025年10月18日(土) sisho(L), maki, natsu, momo, hassy, yoyu(記録)

朝の烏帽子岩は雲の合間に青空も少し見えて、天気予報では大丈夫のはずと思ってました。 が、アップを終えたら霧雨がしっかりと降りそそぎ、壁面はビチョビチョ。 hassyと「今日は駒形岩のプロミネンスあたりを」と話してたんですが、駒形岩へ行く気も消失。

別パーティの方ですが、サピエンスが急な雨でビチョビチョ

一回目の雨の前、yoyuのアップは珍しく「エイトマン 5.8(?)」で。 昨日知人が終了点にカラビナを残置した(終了点のカラビナ二つの内一つがロープこすれですり減ってて不安で自分のカラビナを使用、外した古いアルミカラビナを終了点チェーンのひとコマに差し込んだら抜けなくなった)とのことで、工具を持って登りました。 しかし終了点チェーンのコマ(“C”を向かい合わせで溶接)の穴は楕円じゃなくて溶接部が膨らんだダルマ型で、カラビナの軸を挟み込んで食い込んでて外すことが出来ませんでした。 hassyも「すきま風 5.10b」というアップとしては珍しい(?)ルートを選択。 二人ともアップには足りず、これまた珍しく「アルゼンチリ 5.10b」でアップ2回目。 天気が微妙なのに余裕と言うか油断したアップの最中、hassyが登ってる最中に雨脚が強まり「こらアカン。」

sisho, maki, natsuは「ごめんやっしゃ 5.9(?)」でアップ。

ごめんやっしゃでアップの natsu

momoが遅れて到着して「陽だまり 5.7(?)」を登ってる最中に雨に遭い、makiがビビリつつ回収。

雨でビショビショの陽だまりで回収のmaki

一回目の雨の後、西の方は乾きつつあるとのことで sisho, maki, momoは「夕日コーナー 5.9(?)」に取りつく。

夕日コーナーの maki 万博のスタンプ収集は「あと5つ」だったそうな

乾く早々取り付いた sishoの判断が良かった。夕日コーナーの momo

hassy, natsu, yoyuはもうちょっと乾くのを期待して昼ご飯を摂ってから、「ジャスティス 5.11a」でも登ろうか。」(hassyは「タキシードボディ 5.11c」と繋げるつもり)と順番待ちしてると2回目のまたしっかりとした雨。 「もうアカンな。。」と sishoが撤収の判断しました。

明日日曜日のパーティが好天に恵まれるのを祈ってます。 リーダーの jun2、前夜の飲み会はほどほどにどうぞ。。

(完)

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました