唐松沢本谷バックカントリースキー

BCスキー

日時:2018年3月18日(日)
参加・記録:yoyu(単独)
場所:八方尾根~唐松岳(長野県)

本当は好天確実な17日(土)に行かねばと思ってたけど、少し寝過して焦って携帯電話のパッキングを忘れたのを八方尾根の駐車場で気が付き、その時点で9時を過ぎてたので、焦りは禁物と思って翌日に延期。 Youkoさんに白馬乗鞍スキー場の一日券引換券をいただいていたので、17日(土)は快晴の中、ゲレンデでテレマークスキーの練習日としました。

ハクノリから見る唐松沢、明日はあそこを滑るぞ

17日(土)に既に二股に自転車をデポ済みというか置きっぱなし。18日(日)は8:00前に八方アルペンライン片道券¥1,550-を購入して順調にゴンドラ乗車。 下り坂らしい天気を気にしながら八方池山荘を出発。

八方池付近、登山者はメチャ多い

好天だが、時々強い風が吹き、稜線に雪煙が

時々強い風が吹くものの、八方尾根としては大したこと無し。丸山あたりから氷結した表面でシールが効きにくくなり、スキーを背負ってアイゼンを履いて登る。結構しんどい。。

11:26に唐松山荘上に到着、相変わらず剣・立山方向の眺めが素晴らしい

唐松岳手前の鞍部からドロップ

不帰III峰の一番唐松岳側の Dルンゼにいくつかシュプールが見える。 昨日滑ったものみたい。 鞍部に着くと先行の方がスキーをアンカーにして下部を覗こうとされてました。 他にスキーヤーもボーダーも見られず、本日の唐松沢はこの方と私の貸し切りです。 ハクノリや八方尾根から見て雪庇の張り出しが気になってたんで、難しそうなら引き返すつもりでしたが、見習ってやっぱりハーネスとロープは持ってくる様にしようかな。。結局、唐松岳側の端は雪庇が無かったのでそっちから入ることに。支度をしていると、唐松岳に行き来する登山者が「えー、こんなとこ」とか「イヤー!」言う声が背中に。山スキーしない人とかスキーがまだ上手じゃない人だとそう思うでしょうね。

支度してスキー板を履くときにトラブル発生。TLTビンディングの左のつま先の掴みが明らかに甘い。 たぶんスキー板との隙間に雪が詰まってちゃんとロックしない。 コケたら止まらない急斜面を滑るのにこれは命取り。たたいたり、フーフー息を掛けて飛ばしたりし、なんとかロックできました。 こういう場所ではコケても解放なんて要りません。

唐松沢本谷のドロップポイントに先行者1名

出だしが最も急で、体感で50度くらい(?) スキー場では体験できない斜度で、入る時と最初のターンはかなり緊張。2ターンすると気持ちも落ち着いてきます。下地は固いが表面が柔らかい雪で覆われていて凸凹も無いので、とても気持ち良かった。 ターンの度にスラフが流れて自分を追い越していき、足元をすくわれる感覚があったので広めにターンを繰り返しました。

斜度が落ち着いてから滑り下りてきた上部を仰ぎ見る

唐松沢をだいぶ下りてきました。昨日の?シュプールも残ってました。

1,300mあたりにある南滝はまだ雪に埋もれており、巻かずに通過できましたが、その下からはデブリだらけでスキーを担いで歩くしかなかった。先行の無名沢から滑ってきたらしい外人さんこれを見て「Nice….」

南滝から下はデブリだらけで歩くしかない

ガラガラ沢下部も黒いデブリで埋まってました

唐松沢の中でGPSロストしていたみたい

唐松沢の中でGPSから「ピー」とエラー音が時々鳴ってましたが、GPSデータが取れてませんでした。

デブリだらけの最下部の歩き、結構長かった林道のゆるい登りで結構へとへとになり、2:20にやっと二股に到着。デポしてた自転車で八方の駐車場に戻りました。 疲労度=満足度は高かった。(完)

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました