お花爛漫の葛城山

ハイキング
2018/04/20 女性6名
阿倍野橋8:20=8:53尺土56=9:05御所25=9:35福祉センター-10:05ロープウェイ下駅10-11:39休憩50-11:30上部-自然研究路-12:20昼食12:50-13:00山頂-13:10青崩上部-14:08十字路(休)-15:15河内Bus停30=15:55富田林=6:34阿倍野橋

4月7日(土)に下見。北尾根上部にいっぱいのカタクリの蕾だが、残念ながら曇りで咲かない・・・お天気が安定した日に休み調整。朝早い時刻に設定したのに5名の参加者、御苦労様。御所からコミュニティーBusで福祉センター下車(100円)・・・登山口までスタートアップの散歩、ブーイング出るかと心配したが、道端や民家の庭先の花々が結構咲いていて皆さん興味深々です

ヤマツツジがもう咲き始め、二週間もすると葛城山山頂は真っ赤に染まります

指の爪程のウグイスカグラ、やっとピントが合うようになりました

お花の師匠じゃなく、別のKさん見つけたシュンラン

こちらもKさん発見イカリソウですが、旨く撮れないが、ここ結構咲いて穴場です

ユキザサも出始めました

北尾根上部のカタクリに期待をしたが、日当たりが良すぎもう終わりを告げてるが、綺麗な物をセレクト

そりゃ2週間経過したので仕方がないか。最初予定の18日だと良かったけど曇りなので本日20日にしたが遅かったな~こうなると自然研究路に期待する

さてさて、二番期待の自然研究路へ・・・なんとこちらが旬で、ラッキー

数年前の記憶では少なくなっていたが、とんでもない斜面いっぱい咲いている

7日は陽刺し求め時間費やしたが、開花時期の晴天では陽射しは邪魔(光り過ぎ)バックの光り受け透け透明感がある

最高の撮影日和です

やっとロープウェイからの道へ出て、先日目をつけてたランチポイントですが、なんと白い桜満開(7日は大コブシが満開でした)

散った花びらは無く、今が旬です

ここのヤマザクラも旬で、花びらも散っていません

自然研究路のカタクリは堪能したが、山頂直下のカタクリの様子も視察

陽の射さない場所ですが結構咲いていて、此方も旬迎えています

青崩(あおげ)下山口のショウジョウバカマ地へ・・・以前の仲間から聞いていたが、やっぱり凄い!!

こんな鬱蒼とした場所で、と思っていたが旬を見て見識変わる

Nさんお花追いかけ、どんどん下る「おーいそっち行かないよ、戻っといで」

青崩下山口から広川寺下山口へ、ここらもショウジョウバカマだらけ・・・最初は林道だが、四差路から山道ヤマルリソウ

ヒトリシズカ

ミヤコアオイ

いろんなルートあり、皆いろんな事言うが15時30分発のバス時刻意識して下る

 

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました