yoyu

沢登り

野江股谷 沢登り

2023年7月29日(土) hassy(L), yassun(SL), kamaco, yoyu(記録) 今回は野江股谷。 三重県松坂市の蓮川の支流で、絵馬小屋谷の右俣の谷にあたります。 「関西起点沢登りルート100」の初版には掲載されてい...
沢登り

元越谷(鈴鹿) 沢登り ~ 遅くなったシーズン開始

2023年7月8日(土) hassy(L), maki, yoyu(記録) 前回の藤川谷の計画は雨天で流れ、今回も天気予報はちょっと微妙でしたが午前中は悪くなさそうで鈴鹿の元越谷へ。 makiちゃんとyoyuは初めて、hassyも「行...
クライミング

烏帽子岩で例会~そこそこ暑いが

6月17日(土) 梅雨の晴れ間(?)か、そこそこ暑いが午後は風が吹いて悪くないクライミング日和でした。 夏に向かって外岩は避けられ始めたのかどうか分かりませんが、烏帽子岩は比較的空いてて、駒形岩はガラガラ。 ...
クライミング

烏帽子岩で例会

6月10日(土)は前日朝に雨が止んでたので期待してたのに結構濡れてる。 イナバウアーやオヨネあたりは終日濡れてました。 この日の例会の参加者は予定12名、事情で欠席2名の10名+非会員のITさん。 yamanoさんは昼までながらお久しぶりの...
クライミング

烏帽子岩例会 – びちょびちょでしかも暑い

6/3(土) 前日夜までの大雨の影響でエボコマはびちょびちょで、朝イチは太陽がいっぱいの下部も濡れてて取りつけない。 タフにはプリティカンテ側から流れ落ちる水が細い滝みたい。 駒形岩はサイレントティアーズだけ登れそうですが、お目当てのプロミ...
クライミング

烏帽子岩例会~それぞれ成果アリ

5/27(土) 曇り時々晴れ。 風が無くて太陽が照ると少し暑い日、いつものエボコマは週末土曜日にしては少なめの人出。 hassyの「ラマーズ 5.12b」集中トライは誕生日を過ぎて一旦リセットとは言え、とりあえずは「ジャスティ...
クライミング

烏帽子岩例会

5/20(土)の朝は前日の雨の影響が残って、岩場はかなりビショビショ。 特に朝は烏帽子岩も登れるルートは限られていて主に西側のみ。 駒形岩はサイレントティアーズのみ濡れてなくて、yoyuお目当てのプロミネンスも「今日は無理か~。」な状態。 ...
クライミング

烏帽子岩で例会~hassyラマーズならーず

午後から雨予報ながら、yonecoさんのシュークリーム差し入れに釣られた人を含めて計画通りの全員参加。 岩場も意外な賑わいでした。 5/3に6便出して1テン4回だったhassyは「今日こそ」と「ラマーズ」 5.12bに取りつきましたが...
クライミング

烏帽子岩例会~hassyラマーズ完成間近

2023年5月3日(水) 暑くなる予報でしたが、烏帽子岩は涼しい風が吹きわたり続けて、じっとしていると肌寒いくらいの好コンディション。 GW初日(?)でsishoはバスが中国道の宝塚インター入り口付近の渋滞で2時間以上遅れて参加となりました...
BCスキー

ラスト八方尾根BC~ラストパウ

3/19 yoyu(単独)    3/18(土)は朝から午後まで湿った雪が降り、久しぶりの積雪。 翌19(日)は好天予報なのでバックカントリーに行かない手はありません。 今シーズンは結局少雪で山麓はあらかた積雪が消えてしまい、昨年の4月中旬...
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました