縦走・ピークハント 五竜岳(登山) 3月7日(火) yoyu(単独) 一旦はテン泊で計画したものの、3/3の八方尾根が結構なラッセルで五竜は躊躇してました。 しかし、ヤマレコに「トレースはバッチリ」という記録が上がってたので、日帰りに計画変更して 13:00くらいをタイ... 2023.03.08 縦走・ピークハント
BCスキー 連日の唐松岳 – ラッセルの歩荷トレと唐松沢仕舞いのスキー 一日目、3月3日(金)に唐松岳へ往復の歩荷 週明けに五竜岳へテン泊で登る計画を立て、そのトレーニングとして八方尾根を唐松岳まで往復歩荷することにしました。 普段使わない大容量ザックにテン泊装備を詰めて出発。 普段スキーばかりなの... 2023.03.06 BCスキー縦走・ピークハント
BCスキー 金山沢BCスキー~もはや春スキー 2月28日(火) yoyu(単独) 金山沢は春スキーのルートで、別に厳冬期に行ってもいいんですが、八方尾根などのお手軽で気持ち良いルートが楽しい時期にわざわざ行く気になれないルートです。 特に、パウダーの時期なら白馬尻~猿倉の帰り道は... 2023.03.01 BCスキー未分類
BCスキー 唐松沢BCスキー(修行系) 2023年2月16日(木) yoyu(単独) 昨シーズンは1月を初回に4回滑った唐松沢ですが、今シーズンはこの日が初めて。 山岳滑走気分が味わえる最も好きなルートですが、今回は。。 雪面は終始硬く締まって斜度があるところ... 2023.02.17 BCスキー
BCスキー 八方尾根でBCスキー 2023年2月10(金)~12(日) yasm, hassy, yoko, yoyu(記録) yokoさんはシーズン初スキーなのでバックカントリーは回避、yasmさんはスノーボード自体「久しぶり」だそうですが、初めての八方尾根バックカ... 2023.02.13 BCスキー
BCスキー 白馬BCスキー~持ってるかも 新潟の大雪の印象が残ってますが、今年の白馬村は雪が少なく、昨年のクリスマスからまとまった降雪もありませんでした。 1月25日の「最強寒波」でも気温は下がったけど、「最強」にしては積雪は大したことなく50~60cm。 それでもこれ以降降雪の日... 2023.02.02 BCスキー
クライミング 静かで穏やかな烏帽子岩で例会 寒い予報のせいか、hassy車以外の車が1台もない烏帽子岩。 我々以外には3人と2人の2パーティのみ。 しかし風が吹かず日差しも結構あって寒さを感じないクライミング日和の日でした。 hassyはラマーズ 5.12bとオリーブ ... 2023.01.22 クライミング
BCスキー スキーシーズン始まりました 1月7~9日 白馬村 hassy, massun, tomo, yoyu(記録) 昨シーズンに比べると積雪量は半分以下かも、少ない積雪と諸事情でBCはソロで 1/6に、hassyとmassun, tomoちゃんが合流した初日1/7も天... 2023.01.08 BCスキー
クライミング 寒くなりました~烏帽子岩で例会 2022年12月3日(土) Sisho(L), O-Oji, Yone.co, maki, hassy, yoyu(記録) 師走に入って寒波到来、天気予報は三田市の最低気温-3℃。 実感としては真冬の時よりマシで、実際そこまで下がらな... 2022.12.03 クライミング
クライミング 烏帽子岩で例会 ㊗Kyon2イレブンクライマーに昇格㊗ 11月12日(土) Shisho, O-Oji, maki, hassy, kyon2, Yuko, Tomo, yoyu(記録) 快晴の烏帽子岩、kyon2やりました。「おじいちゃんのドタドタ落ち 5.11a」 RPでイレブンクライマー... 2022.11.12 クライミング